Word Bank
< 目次|準備|サンプル|使い方|高度な設定|メニュー|FAQ|Word Bankの用語集|更新履歴|その他 >
セットファイルに関する操作を行ないます。
セットファイルを新規作成します。項目データの初期化は行なわれず、変換セットの設定のみが初期化されます。
セットファイルを開きます。開くことができるファイルは、拡張子がwbsの、WordBankセットファイルのみです。
セットファイルを上書き保存します。まだ一度も保存されていないファイルの場合は「名前を付けて保存」になります。
セットファイルに名前を付けて保存します。
データファイルに関する操作を行ないます。
表のレコード数を変更することができます。
データファイルを新規作成します。
データファイルを開きます。開くことができるファイルは、拡張子がcsvの、CSV形式のファイルのみです。
データファイルを上書き保存します。まだ一度も保存されていないファイルの場合は「名前を付けて保存」になります。
データファイルに名前を付けて保存します。
ファイルレコードと、通常レコードの数を表示します。通常レコードは、変換対象のレコードのみをカウントするので、最初のファイルレコードよりも前にあるレコードはカウントの対象になりません。
編集操作を行ないます。
最後に編集ボックス内で行なった操作が元に戻せるものであった場合、1ステップ前の状態に戻ります。
それぞれの編集操作を行ないます。項目データ表からこれらの操作を行なう場合、1つのセル内全体に対して操作が行なわれます。
1つのセル内で検索を行ないます。
1つのセル内で置換を行ないます。
項目データ表の全セルで検索を行ないます。
項目データ表の全セルで置換を行ないます。
変換に関する設定、変換操作を行ないます。
変換セットの設定を行ないます。
変換セットで設定された変換テーブルをテキストエディタで編集します。
テキストエディタで編集を行なった後に、テーブルファイルを読み直します。テキストエディタでの編集が終わったら必ず再読み込みを行なってください。
変換作業を開始します。完了までにはしばらく時間がかかります。
現在選択されているパートだけを変換します。全体の変換を行なうよりは高速に変換ができますが、ファイルレコードの位置が動いた場合、通常レコードのリンク先のフィールドが変更された場合など、場合によっては、うまく変換できない場合があります。この場合は、通常の変換「変換開始」を行なってください。
オプション設定、ツールバーの表示切り替えを行ないます。
Word Bankの設定を行ないます。詳細はオプション設定ダイアログをご覧ください。
Word Bankのウィンドウを再描画します。画面の状態が乱れた場合に使います。
それぞれに対応するツールバーの表示/非表示を切り替えます。表示/非表示の状態は保存されないので、Word Bankを起動しなおすと常に全て表示状態になります。
ヘルプの表示を行ないます。
このヘルプを表示します。
Word Bankのバージョン情報を表示します。
変換セットの設定を行ないます。
この項目はこのダイアログからは変更できません。項目データファイルを替える場合にはメインメニューの「データファイル」から行なってください。
変換テーブルファイルを指定します。右にある「参照」ボタンを使ってファイルの参照ができます。また、「テンプレートからコピー」で、テンプレート(既存のテーブルファイル)からコピーできます。
変換対象(出力対象)のHTMLファイルがあるフォルダを指定します。右にある「参照ボタン」で、フォルダの参照ができます。また、「開始タグ」、「終了タグ」、「両方」ボタンを押すと、それぞれWordBankの開始タグ、終了タグ、開始タグと終了タグの両方がクリップボードにコピーされます。
パートIDを使って一つのページに複数パートを作る場合はクリップボードから貼り付けた後に{ID}の部分を自分で書き換えるか、ファイルレコード作成後に右クリックしてポップアップメニューからコピーしてください。
Word Bankの設定を行ないます。ここでの設定は全てレジストリに保存されます。
タイトルバーなどにファイル名が表示されるとき、フルパスで表示します。ただし、エラーメッセージなどの場合はこの設定にかかわらず常にフルパスで表示されます。
Word Bankを起動したときに、前回編集していたファイルを自動的に開きます。いつも同じファイルしか使わないときはここをチェックしておくといいでしょう。
用語集をHTMLに変換したあと、項目データ(CSV形式のファイル)も上書き保存するようにします。
「全セル内を検索」、「全セル内を置換」を行なうときの、セルの移動方向を設定します。
レコードの追加や削除のときの右クリックメニューの操作対象を指定します。
ファイルレコード追加ダイアログのフィルタを設定します。複数パターンを設定することはできません。ファイルレコード追加ダイアログを開くたびにこちらの設定と同じになります。ファイルレコード追加ダイアログ内での設定変更は保存されません。
HTMLファイルの漢字コード、改行コードを指定します。通常は自動にしておけば正しく認識するはずですが、うまくいかない場合はここを切り替えてください。
テーブルファイルの編集に使うテキストエディタやHTMLファイル編集に使うHTMLエディタを指定します。右にある「参照」ボタンでファイル参照ができます。HTMLエディタの設定は、空白にしておくとテキストエディタと同じ物を使うことができます。(ただし、その場合でもパラメータはそれぞれの設定を使用します。)
テキストエディタやHTMLエディタに渡すパラメータを設定できます。通常はデフォルト設定の「"%1"」にしておけば動作します。この項目内にある'%1'という部分は、WordBankから呼び出すときに対象ファイル名に置き換えられます。また、エディタに'%'という文字自身を送りたい場合は、'%%'のように重ねて書いてください。パラメータは使用するエディタごとに異なりますので、パラメータに関する情報は使用するエディタのヘルプで確認してください。
エディタを使って編集している間、Word Bankの画面を隠します。
セットファイルをWord Bankに関連付けします。関連付けを行なっておけば、エクスプローラでセットファイルをダブルクリックすることによりWord Bankを起動することができます。
HTMLヘルプ(このマニュアル)を表示するときに、サポートページ内の最新ファイルを表示します。時々ヘルプを更新することもあるので、常にインターネットに接続されているマシンでお使いの場合はこの設定をONにしておくと便利です。