修論発表を聞いてきた。話には聞いてたけど、やっぱり教授陣の質問攻撃はかなり強烈なものだった。俺も2年後にはあの場に立つことになるのか(ってそれは2/8のところにも書いたな)。ところで最後の人はなんかの高速化の発表だったんだけど、そこの研究室でやることじゃない気がした。しかもなぜかPen3のSIMD使って3.8倍高速化した、とか言ってたし。そんなにハードウェア依存な事までするものなのか。
またも研究室のマシン不良。いろいろ探ってみたところ、マザボが死んでるようだ。BIOS飛んでるだけだったら、同じ種類のマザボもあるしこのマザー用のROM焼きだいじょうぶ!もあるので(うちのメインマシンで使ってる)、復旧は可能。でも、ちょうど研究室の備品用の予算が浮いているはずなので、もう1台買ってもらったほうがいいかも。
DFSの動作を見るべく、パケットキャプチャでパケットを見てみたけど、わけわかりません。っていうか、そもそもプロトコルがSMBみたいなんだけど、プログラム的に簡単に送れるものなのか不明。TCPよりは間違いなく苦戦するだろう。しかも、データの中身もよくわからない。そもそも絶対必要そうなパケットだけで3往復ある上に中身はUNICODEだし文字列データ以外の部分は詳しいフォーマットがわからないから手が出ないかも。sambaのソース見るのもやりたくないし。
なんか最近IMEがバカだなぁと思ったら、OS入れなおしたからだってのに気づいた。ということはこれまではそれなりに学習してくれていたのだろう。
恒例のHDBENCHチェックを忘れてたので、いまさらやってみた。前回は4ヶ月前。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ASUS P2B-D
Processor Dual Pentium III 450.69MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard All-In-Wonder 128 AGP
Resolution 1152x864 (16Bit color)
Memory 261,664 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2001/02/23 23:28
Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IBM-DTLA-305040 // 旧データドライブ
Maxtor 96147H6 // 新データドライブ
Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
IBM-DTLA-305040
Maxtor 96147H6
Advansys SCSI Host Adapter
SDAT_HD IBM-DTTA-371010 T77O
PLEXTOR CD-ROM PX-40TS 1.04
TOSHIBA DVD-ROM SD-M12011011
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
7008 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 21466 16595 3984 X:\20MB
前回は使い始める前だったから、今回がすでにかなりデータが詰まってる状態であることを考えればほとんど変わってないと思う。あ、そういえばまだWinのSP1いれてないや。