最近メモリの値段が暴落していて、I氏が大須に買いに行くというのでついていった。俺はそろそろ1年以上前にフォーマットしたHDDの中がぐちゃぐちゃになってきたので、整理ついでにHDDを換えようと思ってたんだけど、まわった店にあった40GのHDDをRAID用に2台衝動買いしてしまった。ほんとは20G*2の予定だったんだけど..ってことで、RAID-0じゃなくてRAID-1にする予定。なんか贅沢だけど、最近身の回りでRAID0のうちの1台が死んで両方ダメになったという実例があるので慎重になろうかと思う。
うちに帰って取り付けてから起動してみる。が、RAIDカードがドライブを認識するところでいつまでたっても認識しない。もしやと思って32Gクリップしてから再起動してみると、見事に認識。って事は..PromiseのFastTrak(33)は、32Gまでのドライブにしか対応していませんよ、ということか。説明書にはなんも書いてなかったので今さら32GBまでなわけないよな、と思ったのが間違いだったようだ。40Gのドライブを32Gのドライブとして使うのももったいないので、もっと新しいRAIDカードを買うことになりそうだ。とりあえず今日のところはドライブを外して40GBフルに使えるようにジャンパを戻しておこう。
と、うちに帰った直後に書いたんだけど、夕食を取って落ち着いたところで諦めるのはまだ早い、と思い直して再挑戦。今使ってるマザーボード(P2B-D)は結構古いけど、もしかしたら認識してくれるかも。OSはWin2000しか使わないからダイナミックボリュームにしてソフトウェアRAIDにすれば全然問題ないし。ということで、早速マザーのIDEにつないで起動。なんと、認識した。もしかしたらBIOSが新しいからかもしれない。ってことで早速ダイナミックボリュームにしてRAID-1(ミラーセット)にしようとするが、なぜかメニューにはミラーセットの選択肢が無い。ヘルプを見てみると、ミラーセットとかRAID-5ボリュームはServerじゃないと使えないらしい。ショック。しかし、これ以上の投資無しに使うためにはストライプセットで我慢して使うしかないので、結局諦めて前と同じくRAID-0になってしまった。容量は約77G。これだけあればMSDNのライブラリを全部入れたりしても全然余裕だ。
でも、バックアップには気を使わないとなぁ。もはやCD-Rの容量だとつらいものがある。せめてG単位な物がほしい。できれば100G単位の光メディアがあれば楽なんだけど。現状だと第2世代DVD-RAMの9.4Gぐらいしかなさそうだし。
もちろんHDBENCHで速度を測ってみる。前回の測定はRAIDカード購入直後の時だ。ちなみにいまのグラフィックカードはなぜかHDBENCHを動かすとOSごと止まってしまうという問題があるのでHDDだけ測定。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.00 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ASUS P2B-D
Processor Dual Pentium III 450.67MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
VideoCard Rage 128 GL AGP (日本語)
Resolution 1152x864 (16Bit color)
Memory 261,660 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1
Date 2000/10/25 23:52
Promise Technology, Inc. Fasttrak (tm) IDE Controller
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10
Advansys SCSI Host Adapter
SDAT_HD ST36530A 8412
PLEXTOR CD-ROM PX-40TS 1.04
TOSHIBA DVD-ROM SD-M12011011
ARK Virtual CD Controller Device
ARK Virtual CD 4.00
標準 IDE/ESDI ハード ディスク コントローラ
IBM-DTLA-305040 // この2つが今回の新ドライブ
IBM-DTLA-305040
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
8259 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 26735 19284 3536 X:\20MB
というわけで、RAIDカードの時とほとんど同じような性能らしい。もしかしたら最初からRAIDカード要らなかったのかなぁ。RAIDカード買った当時にメインで使ってたNT4でもストライプボリュームは使えたんだし。このマシンには現在暫定的に5台のHDDがつながってるんだけど、今のところ新ドライブは不安定なところに宙吊りという危険な状態になっている。ちゃんと設置できないわけでもないんだけど、元のRAIDドライブは別のマシンにつなぎかえることになりそう。