2003年10月の日記


2003/10/31

#1 Tの携帯は2ちゃん仕様?

5501T漢字変換が2ちゃん仕様らしい。もしやと思って、俺の5304T(顔文字辞書組み込み済み)でも試してみる。結果。いくつか試してみたけど、試してみたのは全て同じように変換された。ただ、「わら」→「藁」は変換できて当たり前だが>リンク先サイト。俺はあんまり携帯でメール書かないけど、なかなか素敵な仕様。いや、それ以前に2ちゃん語なんか使わないっての。「きたー」の変換一覧には笑ったけど(参考:前述のリンク先の10/25)、これって変換を決定すると学習効果で順番が崩れちゃいそうだな。

2003/10/28

#1 初・自転車通勤

うーむ。寮の前→会社の前は結構な時間でいけそうだったんだけど、今は、寮から駅の自転車置き場まで歩く時間とさらに会社の敷地内の自転車置き場から仕事場までを歩く時間(結構遠かった)がかかる。今回もさらなる新ルートで行こうと思ったんだけど、結局失敗。45分どころか1時間も超えてた。しかも、体力をかなり消耗するので、午前中から眠くなる罠。

ただ、仕事が終わったあとにすがすがしい気分で乗れるのはいいかも。でも、河原は夜になると暗くて危険なのはまた問題。砂利道かつ下り坂のところは間違いなく危険なので(前回と今日の2回は通っても無事だったけど、これ以上乗ったまま通ってると、いつこけるかは時間の問題。)今度から歩いて降りようと決意。今回も坂に進入した瞬間そう思ったけど、減速するとやっぱりこけそうだったので、ブレーキもフルでかけられず。

実際問題、毎日通うのは多分無理。時々通う分にはストレス解消にいいかもね。

2003/10/27

#1 職場の旅行

鳴門に行ってきた。日曜の昼から月曜にかけていっただけあって、高速を走ってる車も少なくて快適。でも、うずしおは見てなかったり。まぁ、他の人たちは過去の旅行のときに通ったついでに見てたみたいだし、俺も2年前に行ってるので(珍しく日記に書かなかったのでリンクなし)改めて見たいってこともなかったし。ちょっといい感じのリゾートホテルに泊まって、そこでジャグジー風呂に入ったりみんなで話してただけ。でも、久々にうまいものも食えたし、ゆっくりできたのでよかった。

ただ、ますます金が減ってきて、かなりやばい感じ。来月は倹約生活を強いられそうだ。

2003/10/25

#1 自転車購入

こいつにしました。ちゅーか、アルミ(フレーム)+ベルトでアルベルトかよ。なんてネーミングだ。頻繁に長距離使うつもりなので、ケチらずに結構高いのにしてみた。まだ上を見ればキリはないけど。自転車置き場が使えるようになるのがもっと早く分かってれば、あらかじめ店を回ったりして気に入ったやつで希望車輪サイズ+色で注文もできたんだけど、今回は少しでも早く使いたかったので、サイズ+色も同時に見つつ2つ目の店で見つけたこいつで決定。っていうか、自転車屋がどこにあるのか1箇所しか知らなかったので、適当に1時間以上歩き回ってようやく2つめを見つけた。以前、寮の自転車で走り回ってたときにいくつか見かけてたので、ちゃんと場所を覚えておくんだったなぁ。

で、この疲れきった状態でそのまま前回と同じく会社方向に向かう。まず、なんか疲れると思ったら、サドルの高さ調整がしてなかった。寮のは大体ちょうどいい高さになってて調整なんて必要なかったからな。ってことで、高さを変えてみたらかなり乗りやすくなった。基本的に、高く上げれば上げるほど乗りやすいんだけど、ちょうどいい感じのところまで上げると停止時に両足を同時につけたときにつま先にかなり力を入れないと耐えられない状態。信号待ちでこんな体制だとつらいので、ちょっと下げてみる。あと、これに伴ってハンドルの高さも上げたいんだけど、サドルみたいに簡単に変えられるようにはなってないようだ。そんなことをしつつ、前回とは全く違うルートで向かう。川を渡る橋を会社側に一番近いところに設定。ひたすら川沿いを走って、その橋の近くまで行くと、看板が。歩行者、自転車は1つ手前の橋を使って対岸に渡るように書かれてる。1つ手前は有料道路だから渡れないんだと思ってたんだけど、そう書かれてるってことは渡れるのか。しかも、最初に行くつもりだった橋の方が近い位置にこの看板があるってことは、そっちは渡れない、ってことか。

仕方がないので前の橋まで戻るが、有料道路だけあってかなり高いところに橋がある。どうやってこんなとこに上るんだよ。なんとか川からかなり離れたところまでいって歩行者&自転車用の上り口発見。そして、対岸へ。やっぱり車だけ有料になってた。でも、歩行者用通路はアスファルトじゃなくて細かい石なので(凍結防止?)、乗り心地悪し。しかも、対岸もやっぱり川から結構はなれたところまで行かないと降りられない上に、降り口は螺旋ループを何重も回ってようやく地上にたどり着いた。だめだ。このルート失敗。しかも、さっき戻った分で結構時間もロスしてるので、それがない場合何分かかってるかの計測も不可能。疲れたので、その辺で昼飯を食べて、帰ることに。今度はこちら側の対岸を進む。途中、最初のルートで使う予定だったけど自転車は通れないと思ってあきらめた橋を通り過ぎたあたりで河川敷に出たので、横目でその橋を見ると...おい!自転車渡ってるやんか。やられた。こっちの橋は低いのであんな苦労しなくてよさげだし。まだまだルート開拓の余地はありってことだな。既に疲れきってたけど、何とか帰ってきた。行きは全然気にしなかったけど、今日は結構風が吹いてるらしく、帰りは向かい風だったのでつらかった。河原は風がより強く吹くので、風が強いときは内陸を通ったほうがいいかも。

まぁ、今回は途中で疲れてしまったので(というか、出発時点で既に疲れてた)、結局会社の前までは行ってないんだけど、昼飯タイムをあわせて往復で約120分。かなり疲れた。

さらに、夕方になって、買った店でハンドルの高さを調整してもらった。六角レンチがあれば自分でも調整できそうだ。が、今住んでるのは寮。そんな道具なんてないよ。これも実家だったら簡単に手に入る道具なんだけどなぁ。これだけのために買うのもなぁ。ところで、俺が買った自転車はちょっと高い位置に展示してあって、それを下ろすために前にあった自転車をどかしたりして下ろしてもらったんだけど、それから数時間経ってるのに付近の展示をきれいな状態に戻してないし。やる気ないのかよ。

#2 今日のラーメン

天下一品に行ってみた。行ってみたというか、自転車の旅の途中で発見したので入った。これまで全然食べたことなかったんだけど、ここってかなりの数の全国展開してるチェーン店なんだね。これまでの自分の行動範囲になかったので気づかなかった。っていうか、京都が本店だけあって、大阪にもたくさん店がある。店舗一覧見たら寮の近くにもあるじゃん。あと、自転車屋探しに歩いてたときも別に1軒あったし。

で、感想ですが、こんなスープは初体験だね。もったりして重さを感じるぐらい。俺としては結構ヒット。関西系でも大阪のラーメンはどうもあわないんだけど、京都系のラーメンだったら好みだな。ただし、自転車で結構疲れてたのもあるけど、食べてる間は結構水が飲みたくなるので注意。

自転車屋は新規で1件しか見つからなかったけど、ラーメン屋は今回の以外でも食べてみたいところが2軒見つかった。その意味では午前中歩き回った1時間は無駄ではなかった。

#3 金がやばい

昨日給料が入ったばかりだというのに、銀行口座の金額は既に先月末を大きく割ってます。今月は結構残業したからそれなりに入ってるつもりで使っちゃうんだけど、今月の収入は先月の残業が反映されたものだ。罠なので注意。といいつつ、来月は来月でデジカメ買うんだけどね。冬になるとまた着るものを買わないといけないし、貯金は増えるどころかしばらく減ってきそうな予感。

#4 LED信号機

寮の付近の大きい道沿いの信号機が、今週中に次々にLED信号機になった模様。歩行者信号機もこれまでのと明るい部分が反転したタイプになってた。ただ、そのちょっと先に行くと、同じ道路だってのに突然すごく古い信号機の交差点があったり。そっちから先に変えればいいのに。

2003/10/23

#1 CygwinでXサーバ

あるのは知ってたんだけど、今日はじめて使ってみた。クリップボードの連携機能で、Windows側からXのEmacsに日本語文字を貼り付けてみたところ、どうやっても保存時に文字化けしちゃう羽目に。もともとファイル内にある文字とWindows側から貼り付けた文字のコードが違うのが原因っぽい。もともとある日本語文字部分は文字化けしてないし。クリップボード上で変換してくれればいいんだけど、日本語処理はやっぱり難しいのかなぁ。結局、この件はこれまでやってたようにsamba経由でWindowsで開いたファイルに貼り付けて保存してXのEmacsで開きなおして解決。

しかし、最大の問題はショートカットキーの違い。クリップボード共有はいいんだけど、Win→Emacsへのコピペ時は「選択してCtrl+Cして貼り付け場所でC-y」、Emacs→Winへのコピペ時は「選択して貼り付け場所でCtrl+V」ということで操作系がぜんぜん違う。しばらく使ってれば慣れるのか?かなり難しい気がするんですが..

そもそも、Emacs自体まともに使うのはほぼ5年ぶりなので、なんかやろうとするたびに操作法を調べる日々。ちゅーか、昨日Emacsの本探しに2ヵ所回ったんだけど、mule本が2冊あっただけだった。片方はオライリーで本格的過ぎる(&ちょっと高い)のでパス。もう片方のを買ったんだけど、最後の1冊になってから日が経っているのかかなり痛んでる。まぁ、中身が破れてるとかじゃないからまだいいけど。探し回っても他に見つからなくて疲れたので、承知の上で購入。

2003/10/22

#1 駅の駐輪所使用権獲得

先月利用希望の申請したんだけど、どうやらもう枠が空いたので来月から使えるらしい。月単位の契約なんだけど、既に空いちゃってるので、来月分の契約をすれば今日からでも使わせてくれそうな感じだった。とはいっても、仕事があるので夜8時までに駐輪所事務所に行くのはちょっと難しいし、それ以前にそこに置く自転車がまだないので、今度の土曜日に行くつもり。

でも、連絡来たのが微妙にバッドタイミング。定期が切れそうだったから、2つの鉄道会社のうち片方分の定期は今日の朝に買っちゃったよ。(地下鉄は高いので回数券より安くなるか検討中で買ってなかった。)昨日電話くれれば買わなかったのに。まだ自転車通勤が実際可能かどうかわかんないけど、とりあえず払い戻しとこうかなぁ。通用期間開始前なら\210の損害ですむし。

時間的には、連絡が来た時間は絶妙なグッドタイミング。狙ったかのように仕事の合間の昼食時間にかかってきた。いや、明らかにその時間を狙ってかけてきてるんだろうけど。

2003/10/19

#1 寮内に入社前からの知り合い増加中

入寮時にバイトの先輩、先月は大学のときの研究室の先輩、そして今日は大学で隣の研究室(O-84氏のところ)にいた人を発見。何でこう集まるんだか。ほんと、世の中狭いよなぁ。

2003/10/18

#1 教授の名前で出願されてた

ふと思い立って特許のデータベースで検索してみたところ、俺が学部時代にやってたやつ発見(特開2003-126786)。ちゅーか、発明者が教授の名前なんですが。俺の名前はどこにも入ってないし。これがどこかで使われた場合、俺にも何らかの見返りはあるのだろうか。なさそうな気はするけど。それはともかく、これからは自力で特許を製造し続けないといけない立場になってますが。

#2 親不知の治療凍結

毎週続いてきた治療だけど、今回は前回に続いて隣の虫歯に薬を塗ってもらった。で、やっぱりもうちょっと歯が浮いてくるのを待ったほうがいいってことで、特に何もなければ半年後、なんか問題出たなら年末にでも、ってことになった。とりあえず凍結か。

2003/10/17

#1 職場の歓迎会

配属から2ヶ月たってようやく歓迎してもらえました。っていうか、俺より後にも1人入ってるので(といっても経験者採用なので経験は上)2人まとめてだったり。まぁ、普段からみんな忙しそうだからしょうがないかと。普段話さない人たちとも話せたのでよかった。(いい意味での)危険人物が分かってきた、って面もあるかな。

2003/10/14

#1 Vectorのサイト

Vectorのページなんだけど、数ヶ月ぐらい前から、会社で見るのをためらってしまうような状況なんだよなぁ。実際、会社でVectorが必要になったのは8月以降だけど。Vectorに限らずImpressのページでも時々あるんだけど、広告スペースに、会社で他の人に見せられないようなものを置くのはやめてほしい。以上。自室で見てる分にはぜんぜん気にならないし、それ以前におみとろんで表示されないことも多いからな。

2003/10/12

#1 FEATHER対策ソフト完成

午前中からはじめるつもりだったんだけど、なぜかVS.NETが「既存のプロジェクトファイルは開けるけど、新規プロジェクトを作ろうとするとエラーが出て作れない」って状況で、レジストリをちょっといじってみたけど改善の傾向が見られないので、泣く泣くVS.NETを再インストール。おかげで作成は昼飯食べてから開始。

Windowsサービスは、サービス自体だけじゃなくてインストールのことも考えないといけなくて面倒だってのは分かってたので今回もちょっとは候補に上げつつもあまりやる気はなかった。が、どうやらVC#.NETのPro以上にはWindowsサービス対応のインストーラがついてるようで、それならやってみるか、と。あと、昨日は1分ごとにログファイルをチェックするつもりだったんだけど、そんなことしなくてもSystem.IO.FileSystemWatcherを使えば、ファイル変更を検出したときに、事前に登録しといたイベントハンドラを呼んでくれるらしい。おー、なんかすごい便利。プロセス周りも、名前から(PIDを介さずに)直接ハンドルをもらえるみたいだし、WindowsAPIでやるよりはるかに楽。ということで、結局ほぼ半日でできちゃったので、早速公開。といっても、FEATHER自体はもう初公開から1年近く経ってるはずなんだけど、いまさらそれの関連ツールを使いたい人って居るんかな。

#2 久留米ラーメン再挑戦

前回に続いて再挑戦。今回は前回の注文にさらに「こってり」を追加。が、注文後、確認のときに、「チャーシューこってりでいいですね?」って聞かれた。とりあえずOKして店内をよく見てみると、「麺 硬軟、スープ濃淡、チャーシューこってりの注文に応じます」って、こってりはスープじゃなくてチャーシューかよ。でも、結果オーライ。ノーマルのチャーシューよりもうまくなった。っていうか、こってりって脂身ってこと?で、結局今回もスープは一緒だったので、また挑戦予定。日曜の昼なのに同料金でライス付ってのはなんかすごいな。でも、やっぱりこの店、食べ終わると変な汗が全身に出る。やっぱりここのラーメンは熱すぎる気がするんだけどいかがなものか。

2003/10/11

#1 親不知の治療3本目(2本目は途中)

前回の治療後、ずっと歯ぐきが痛いのに耐えてきたので、それも今日何とかしてくれないかなぁ、と期待してたんだけど、それに関しては特に何もなしで、あと1週間ぐらいすれば治ると思う、って言われた。まだ放置プレイ続くんかい。それはともかく、今日は抜きやすいことが事前調査でわかってる、3本目(右上)を抜いた。簡単に終了。途中になってる2本目(右下)は、隣の歯にしみるのを防止する薬を塗ってもらった。で、来週も薬を塗りなおして、下側の歯は手付かずの4本目(左下)も含めて両方ともしばらく放置してもうちょっと歯が上がってくるのを待つのがいいらしい。もしかして年内はこれにて終了かも。実家に帰ったときには虫歯も全部治療済みになってるはずだったんだが。

で、その後、眠いので昼寝してたんだが、起きたら血のよだれが出てた。やっぱり抜歯したところからは断続的に出血してたか。あー、枕とシーツに血のしみが。明日洗濯しよ。

#2 MTVの視聴ソフトが正常終了してくれない

canopusのMTVの視聴・録画ソフト(FEATHER)は、相性問題でもあるのか、M/B入れ替えてからちゃんと終了してくれないことがある。その場合の被害は、(1)TVの画面は消えるけど音はそのまま、(2)再度TVを見たいときや予約録画が始まるときに起動できない、って2つ。まぁ、まだ見るだけのときはともかく、予約番組が自分の居ない時間に複数あったりすると、1つめの番組終了時に終了してくれないと2つめの番組の録画ができないという致命的な問題が。

最近のバージョンにしたら直るかなーってことで、わざわざそれだけのためにMTV X Pack with DivXを買ってきた。あまり調べないで買ってきたんだけど、CiR Agent(MTV2000ユーザは単体で入手するのにも手数料がかかる)もついてたのでちょっとお得な気分。でも、ソフト一式を現段階の最新版(10/8公開版)に入れ替えても症状は改善せず。

というわけで、何とかする方法を考え中。とりあえず、ちゃんと終わらなかったときでも、タスクマネージャでプロセス一覧からCDVR.exeを見つけて強制終了すれば、音はそのまま残るけど、再度起動はできるようになる。ということで、これを自動化する方向で。前述のとおり、特に問題になるのは録画終了時にちゃんと終わってくれないこと。録画終了時にはどうやら($TEMPDIR)/FEATHER.logってファイルに何らかのメッセージが書き込まれるので、終了系のメッセージだったらその後に強制終了させちゃえば問題ないはず。FEATHERは管理者権限で動いてるので、なんにしても管理者権限で動かすものからしか終了させられない。とりあえず、WinXP以降ではコマンドラインから使えるtskillコマンドでプロセス名指定で終了できるみたい。

うーん。APIだとTerminateProcessかな。終了する対象プロセスのハンドルを得るためにはOpenProcessを使うんだけど、そのために必要な、現在実行中のプロセスIDのリストは、EnumProcessesを使って取得。ログファイルの監視は、監視用にプロセスを常駐しといて、1分ごとぐらいでチェックすればいいかと。明日半日ぐらいあればできそうな目処はたったかな。

念のため、.NET Frameworkのほうも調べてみる。おぉ。やっぱりプロセス管理も.NETでできるのか。System.Diagnostics.Processあたりでやるみたい。例のごとくせっかくの機会なのでまたC#でやってみるか。慣れてないので丸1日かかってもできるかわかんないけど。

2003/10/10

#1 CEATEC見学

会社の出張という名目で行ってきました。幸せ。招待券を会社でもらいそびれていたので入場料払うのはあきらめてたんだけど、現地付近にお住まいのM氏(俺とは会社違う)が確保しといてくれた。サンクス。っていうか、会ったのって実は5年ぶりぐらいだったり。あと、先月の段階で入場事前登録しといたためか、招待券は要求されなかった。そういえば、登録はがきには入場料金なんて記載されてないな。一通りさらっとは見てきた。やっぱり自分とは関連ないところは何がなんだか全然わかんないよね。それでも関係あるものも時々まぎれてたりするので結局会場じゅうを回ってきたけど。かなりの時間見てたので、疲れた。でも、首都圏の人は、その気になればこれぐらい簡単に見に行けるのがうらやましいなぁ、と思った。関西からじゃ、自腹で行くのはかなり痛いからなぁ。

#2 新横浜で飲み

同期の関東地区の数人(いまだに研修中の人+残業時間を簡単にコントロールできる人)と飲んできた。そのうち1人は、入社後10日間だけ会ってて、その後半年会ってなくても、そんな気がしない感じだったのは意外。多分、最初の研修を一緒にやってた人たちとはこれで6月以降に一通りは会ったはず。

帰りは、新大阪行き最終のぞみ。朝も思ったんだけど、結構席がなくてデッキに座ってる人が多かった。しかも、両方とも新大阪−東京しか走らないのぞみだったのに。金曜日ののぞみは指定席を取っとかないとつらいね。普段使わないけどとりあえず覚えておこう。うちの会社の人で急に出張決まった人も結構いたみたいだけど、みんな席なしで東京まで往復したのかなぁ。あと、通路をあるいてて見かけたのが、LB20と同型のマシンを使ってる人。俺はLB20をサーバマシンとして部屋において使ってるので、一目でわかった。LB20と同じ形ってことは、確かMMX200から266MHzぐらいのラインナップしかなかったはず。あれをいまだに現役で外に持ち出して使うって根性がすばらしい。バッテリーも最初についてたやつはとっくに寿命迎えてるだろうから、買い換えて使ってるんだろうなぁ。

2003/10/09

#1 仕事場のだめなところをいろいろと痛感

ある程度本格的に仕事をするようになってきたおかげで、いろいろな仕組みでだめなところが見えてきた。もちろんまだ経験も浅いので、一目見てもだめなんだけど実は理想的、ってこともあるんだろうけど、やっぱり明らかにおかしいところがいくつか。でも、普通に何とかできるような立場になるころには、自分自身が、何が正しいかの判断ができなくなる(年齢+慣れという理由で)、というのも問題。あ、そういう仕組み自体もできれば何とかしたいんだけどな。

2003/10/08

#1 ドル安の損害

ドル、下がりすぎ。\110かよ。ついに俺の所有ドルの評価額は-\100k越え。あー。反撃のために同額ぐらい追加投入したい感じ。だがそのための自由に使える円の手持ちがない..。

2003/10/06

#1 再セットアップの必要なところは完了

それにしても、なんで各社ともソフト入れるたびにシリアル番号を入れさせるんだろ。まだボックスが分離されてない形式のやつは自分のシリアル番号一覧表からコピペできるけど、Microsoft製のやつみたいに入力ボックスが複数に分離されてる形式はそういうのができないんだよなぁ。しかも数字だけならともかく、アルファベットが入ってたり、ボーランドは文字数は少ないものの記号まで混じってるし。なんとかならんのかい。

2003/10/05

#1 歯の周りが痛い

昨日、歯の治療をしてから数時間後に麻酔が切れたわけなんだけど、それ以降、歯の周りが痛い。しゃべったり食べたりで口を動かすと、それからしばらくは痛くなる。まぁ、耐えられないほどの痛さでもないんだけど、それなりに痛いです。

#2 Win再インストール

なんとか動くようになってきたので、新M/BのRAIDのHDDからブートできるように、再セットアップ開始。1日つぶしてほぼ終了。それと、昨晩、勝手にリセットがかかったことがあるみたいなんだけど、もうちょいBIOSの設定をいじったら220MHzでも安定して動くようになった。

2003/10/04

#1 親不知の治療2本目(抜歯は見送り)

前回に続いて2本目を抜いてもらうつもりだったんだけど、一番難しい状態になってる右下の1本は、抜いたあとさらに隣の歯の治療もしないといけないことが先週の段階で分かってるので、今回はそっちをやってもらった。とりあえず、隣の歯の根元の方にぶつかってて、そのままでは抜きようがないので、親不知の頭を部分的にカット。でもやっぱり抜けないのでもうちょいカット。が、どうやら根っこが開いているのか、それでもうまく抜けないらしい。強引に抜けば抜けないこともないらしいけど、あんまり無理してなんか問題が出るのもいやなので、引っ張るのをあきらめて、勝手に浮き上がってくるのを待つことに。それには3ヶ月から半年ぐらいかかるらしい。当然、歯は頭をカット済みで、そのままほっとくわけにも行かないので、歯の中の神経を全部とったうえで消毒してセメントでふたをしたらしい。

今回は、治療途中で歯が痛くなったので、麻酔を追加してもらった(結局、今回は前回の2倍注入した)。おかげで、終わったあと、舌の右側から前にかけてと、唇あたりも麻酔が若干効いた状態だった。で、結局、今回は1本も抜いてないので、出血もほとんどなし。とりあえず、今回の1本はしばらく放置しておいて、次回からは他の歯を抜くことになった。

ところで、治療したあたりが痛みはじめてるんですが。治療した親不知自体が痛いのか、それとも親不知の頭をカットした所為で隣の歯の虫歯になってた部分が直接外気に触れるようになって痛いのかは不明。そういえば、その、「隣の歯」の虫歯が予想以上にやばいことになってるらしく、そっちの治療も大変な予感。しかも、冷たいもの飲んだりするとしみるかもって言われた。半年もこのまま放置しとくのかよ..となりの親不知の根っこが残った状態で治療はできないのかなぁ。

#2 メモリ増設

いつも愛用の梅田ヨドバシでメモリを買おうと思ったんだけど、箱入りメモリしか売ってないみたい。PC3200(DDR400) 256x2で1万ちょいのつもりで買いに行ったんだけど、箱入りのだと2万以上するし。しょうがないので、ソフマップに行って、そこでも探してみる。最初はまた箱入りのしか見つからなかった上にDDR333までしか置いてない。しばらく店の中をうろうろしてると、自作用パーツコーナー発見。そっちにはやっぱりあった。ヨドバシで見つけた箱入りのやつの半額以下だよ。やっぱこれでなくちゃ。

増設したのはいいんだけど、起動してくれない。オーバークロックしてるからそれが原因だろ、ってことで、定格200MHz→220にしてたのを215にしたら無事起動。数時間負荷100%動作させて問題なしを確認。これで1Gになったので、VMware動かしたりなんかしても平気。

2003/10/03

#1 M/B再挑戦

昨日の続き。再度挑戦。BIOSの設定を調整(DRAMアクセスタイミングを自動→400MHz固定に変更)してみたところ、安定して起動&動作するようになった。やったー。長かったよ。これで何とか使えそうだ。

しかし、WinXPを起動してみたら、再アクティベーションしろ、だと。今回、マザーが入れ替わったことでマザーに乗ってたNICのMACアドレスも当然変わってるので、その辺が原因か。

2003/10/02

#1 M/B修理完了

やっと戻ってきた。と言っても、出してから10日ぐらいだから、全然遅くもないんだけど。実は今回、修理と言うか、丸ごと交換してくれました。今回は、半月に渡る俺の苦労の結果を1枚の紙にまとめて送ったためか、結局こちらで起きていた問題がサポートで再現しなかったにも関わらず、よろしければ交換しましょうか、と言うメールが。MSIジャパンの対応はかなりいいです。もちろん、ユーザの態度が悪かったらこんな結果にはならないと思うので、お互いいい関係を心がけた結果かと。

で、戻ってきたボードの状態なんですが、結局、標準設定だとWindows起動しはじめで落ちる。とは言っても、最初に修理に出す前の「不定期なタイミングで固まる」ってことも、最初に修理に出してBIODバージョンが変わって「BIOS設定が書き換えられないとか数回に1回を除いてBIOSレベルですら起動しない」ということもなくなったので、これまでよりは何とかなりそうではある。でも、今日は時間切れのため結局起動できず。うーん。もうちょいがんばって見るか。どうもメモリ周りの問題っぽいんだけど..

2003/10/01

#1 半年経過

就職前には若干の不安もあったものの、就職してみればそこは新しい世界なわけで、楽しんでるうちに半年経過してた。去年の今頃よりはよっぽどいいよ。まだまだ毎日新しいことを吸収し続けてるので、楽しい日々です。今月からは本格的に開発者の一人としてお仕事が始まりそうな感じ。でも、正直、学生時代にいろいろやってたことが、大学でのこともバイト(特にバイト[I])のことも趣味のプログラムも全て役に立ってる感じ。ほんと、今の仕事に就けてよかったなぁ、と。でも、これからもガシガシ知識は吸収し続けて行きたいと思ってるけど、実際、目の前の仕事が忙しくなってきたらそうもいかなくなるのかなぁ、とも思う。あと、やっぱり英語はもうちょい必要かもね。髭氏ほどまでは必要ないけど。


count: [an error occurred while processing this directive]

ごみ的ページ。のインデックスに戻る