2002年10月の日記


2002/10/31

#1 スクーター復活

やっぱりチャンバーの根元のガスケットが原因。ゆるんでて排気が漏れ出して、その熱で溶けたらしい。で、乗ってみたんだけど、あまりに静かすぎ。爆音化後はもちろん、爆音化直前のアイドリングよりも今のエンジン全開のほうが静かなような。チャンバー換えたころは加速感を感じる50km/h付近で音も上がってたんだけど、今はそれすらも感じられない。加速感はあるんだけど。そんなわけで、おそらく換装後では今が最も静かなようだ。静かすぎて無意識に飛ばしちゃいそうな気がする。

2002/10/29

#1 免許の有効期限

今年から制度が変わった車の免許なんだけど、有効期限が、今持ってるやつも誕生日以降1ヶ月は有効になってるらしい。以前誕生日前後1ヶ月が更新期間なのが疑問だったのも解決。でも、それだったら、せめて今年の5月に更新した免許も「平成17年の誕生日まで有効(旧型の表記)」じゃなくて、「平成17年7月XX日まで有効(新型の表記)」って書いてほしかったなぁ。

#2 ユリカの処理

ユリカで改札を通ったまま名鉄側で降りると、ユリカ側の情報が地下鉄に乗ったまま、ってことになっちゃうので、名鉄で証明書をもらっといて次にユリカを使う前に処理をしてもらうんだけど、なにしろユリカを使う機会がなかったので、3ヶ月以上もその証明書を持ちつづけてた。ようやく今日消費。でも、久しぶりに乗ったので、また帰るときにうっかりユリカで改札を通ってしまった。改札にユリカを入れると同時に気が付いたので、その場で無効にしてもらえたけど。

2002/10/28

#1 入社、迫る

会社で入社関連で提出する書類をもらったんだけど、もう学生生活も終わるんだな、ってのを実感。既に社員IDみたいなのももらったし。でも、この忙しいのにまだ2回も行かなあかんのか。めんどくさ。丸1日つぶれるからなぁ。

2002/10/26

#1 スクーター瀕死?

昨日は泊まって昼帰りだったので、いつもは暗い道が今日は明るい。調子に乗って、狭い道でXXkm/hで走ったりなんかしてたら、突然エンジン音が爆音に変化。ちょっと前に数割程度大きくなってたんだけど、今回はそれが3倍ぐらいの音量になってしまった。やばいぐらいうるさいっす。これで走ってたら間違いなく捕まりそうな。多分、音以外の性能的な部分は問題ないと思うんだけど、とりあえず今後様子を見るしかないかな。しばらく出かけるので、親が暇だったら見といてもらうか。多分マフラー周りだろうけど。あー、また高い金出して電車通学かよ。

2002/10/25

#1 コンパイラのコンパイル

昨日のコードを、ロボットに接続されたマシン(ロボットに内蔵されてる)に転送してコンパイルしてみる。標準C++のsstreamのヘッダファイルがなくてコンパイルできない。gccのバージョンが古すぎるみたいだな。しょうがないのでgcc3.2のソースを持ってきてコンパイルしてみる。

さすがにコンパイラのコンパイルはちょっと特殊で、gccを作るためのコンパイラを作って、途中からそれを使ってるようだ。ほぉ、とか思いながら見てたんだけど、2時間ぐらい経っても終わらない。configureのときに何にも指定しなかったので、一式全部作ってるみたいなんだけど、いつ終わるかわかんないので、とりあえずconfigureでc++のみ有効にしてやり直し。前回のが残ってたからかはわかんないけど、なんとかその後2時間で終了。K6-400MHzでコンパイルなんかしたのが間違いだったのかも。

あと、binutilsの最新版も入れたけど、こっちは10分ちょっとでmake完了。両方インストールして自分のコードをコンパイルしてみたら、無事コンパイル完了。動作も問題なし。

#2 こんな時期に講義受けてみたり

M2の後期に講義に出席することになるとは。って言っても、単位が足らないわけではなく、面白そうだし単位が出なくて単に聴くだけのやつなので(サテライト講義)、いいかな、と。で、前回は研究室の旅行に行ってて出席できなかったので、2回目の今日が初参加。でも、今回は大した内容じゃなかった。2人で組になって演習やれって言うんだけど、その内容がどうもずれてるというか、誰もそんなの期待してないよ、って内容なので、衛星を隔てたこっち側ではみんなぐったりor苦笑い状態(こっちの様子は向こうには送信されてないらしい)。でも、組になった相手の人がかなりすごそうな人だった。雰囲気からして間違いなく博士課程の人なんだけど、もしかしたらTさんをしのぐぐらいかも。やっぱり頭のいい人って、にじみ出てくるものだけでもすごさが分かるような。

今度は2週後にあるんだけど、今後も継続参加するかは微妙。毎回話す人は変わると思われるので、それに期待。いや、今回の人が悪かったわけじゃなくて、聴く人の分野とちょっとずれてたってことなんだけど。技術者相手にマーケット的なこと話されてもちょっと、ねぇ。

2002/10/24

#1 関数ポインタでTCPのサーバをつくってみた

この前のを利用して、TCPサーバをつくってみた。文字列でデータを受けて、最初のカンマまでに書いてあるサービス種別によって違う関数を呼び出して、結果を文字列で返す。でも、この前のページのようにつくると、Win上のbccではコンパイルできるけど、Linuxのgccでは警告が出る。CCommand::Command のところは、&CCommand::Commandのようにすればいいようだ。bccはどっちでも問題ないっぽいので、こっちを採用(両方のOSで使うつもりのクラスなのでソースは共通)。

2002/10/19

#1 メンバ関数の関数ポインタ

以前はあきらめたメンバ関数の関数ポインタだけど、またもや使いたくなる機会が来たので再び調べてみる。今度はいいページ発見。ここの57章と58章。基本クラス(抽象クラス)の仮想メンバ関数で関数ポインタを扱えるようにしといて継承してオーバーライドすりゃいいわけね。でも、Cの関数ポインタと比べると、10倍以上めんどくさいなぁ。単にC++的プログラミングに慣れてないだけかもしれないが。

2002/10/17

#1 首相が来たらしい

学校へ向かう途中、数キロに渡って信号ごとに2人ずつ警官が立ってる。しかも信号機のコントロールボックス開けてるところもあったし。どうも雰囲気が異常。スピード違反を捕まえるには大掛かり過ぎるし、そもそもこんなところでそんなにスピード出せそうもないよなぁ、と思ってたんだけど、うちに帰ってきてから謎が解けた。記念式典とかがあってこの辺に来てたらしい。この道を首相が通ってたのか。道理で。やっぱり全部信号は青なんだろうなぁ。途中でパトカーとすれ違ったんだけど、もしかしたらそのあたりに居たのかなぁ。自分が何時にうちを出たか覚えてないので調べようがない。

それにしても、毎日全国のどこかでこんなことしてるんなら、無駄に金使ってるよなぁ、と思ってしまう。他の国でもこんなもんなのか?そりゃ、国家の長であるがゆえ、これぐらいは当然かもしれないんだけど。

2002/10/15

#1 今日の記録

33'33''/競技場外周x4周。15分ぐらい走ったところで、おっさん2人が話し込んでる隣を通りかかったんだけど、直後、気づいたらそのうちの片方が並走してた。走りながら話し掛けてくるし。見た感じ、50から60ぐらいと思われる感じだけど、むしろ俺が引っ張られるようなペースで外周1周弱を並走、その後、「邪魔したね」とか言いつつ別の方に走り去っていった。朝から走ってる若者は俺以外には居ないから、珍しかったのかもしれないな。それにしても俺より速めなペースで走ろうとしてたのがショック。もっと鍛えねば。

#2 DVD-Multiの次の候補

以前書いた要求条件をクリアするドライブが発表された。IO-DATA他の日立LG製ドライブと基本的には近いスペックだけど、カートリッジのDVD-RAMが使える点、DVD-RAM片面2.6Gの書き込みができる点、DVD-RAMのベリファイなしの高速書き込みができる点、が違う。学校にあるのが2.6G専用のDVD-RAMなので、この変更点はまさに学校とうちでデータやり取りするのにもってこいの条件だ(時期的に1回か2回使えばいいとこ、かも知れないけど)。DVD-RAMは使い方的にもMOの上位互換っぽい感じなので、これでMOともおさらばかな。ただ、できればDVD-RAM 3倍速とか、DVD-R 4倍速とかであってほしかったなぁ。松下でこのスペックだと、(俺の要求条件に合うので)年内に発売でこれを上回るスペックを出して来そうなのは、やっぱり日立LGか東芝ぐらいしかないしなぁ。とりあえず、今回発表になったやつは12月上旬発売予定なので、それまでは待ち。

ところで、DVD-Multiの場合、CD-R/RWの上位的なDVD-R/RWと、MOの上位的なDVD-RAMが使えるって利点があるのは分かるけど、DVD±RWの利点がよく分からん。ビデオ用に使うんだったら+の方がいい(DVD+VR)けど、メディア自体は-の方が安いから使い分けできる、ってことなのかなぁ。どうも+陣営の苦肉の策としか思えないんだけど。いや、でも、ほんとに何でDVDの方向性は分裂したままなんだろうなぁ、なんて思ったり。

#3 スクーターのエンジン音

今日、バイトに向かう途中、突然エンジン音が大きくなってきた。結局、帰りも音は大きいまま。何でこんなことに?もしかして、最期が近いのだろうか。

2002/10/14

#1 今日の記録

32'25''/適当に設定したコース(約5.5km?)。いつもは同じところをぐるぐる回ってるだけなので、たまには1周で終わりのコースを設定して走ってみる。ただ、そうするとどうやっても車が普通に通る道を組み込むことになって、車が気になったり信号で妨害されたりってのが問題。もちろん、危険なので夜走るのは不可能。それにしても、疲れた割には距離も時間も全然走ってないな。

2002/10/13

#1 O-84氏の3Dらしきゲーム

ほぅ。今度はマリオペイントのハエ叩きゲームか。ところで、これが3D使ってることにどんなメリットがあるのか全く分からないんですが。

#2 みやばっく

俺のバックアップスタイルは、これまでは2ヶ月ごとにバックアップ対象ファイルを圧縮ファイルで1つにして保存、で、対象はディレクトリによって全ファイルだったり前回からの差分だったりする。はっきり言って2ヶ月ごとの面倒なルーチンワークでしかないので、これが簡単にできそうなソフトを探してたんだけど、ようやく発見。みやばっく。

見つけたのは先月。対象ファイルを選んだりするところまでは普通にできるんだけど、自動化させるためにはNT系に標準でついてるatコマンドを使うことになっていた。atコマンドって、SNTP知る以前にnet timeコマンドと組み合わせて家庭内ネットワークで時間あわせに使ってたんだけど、これがまたかなり使いにくい。MTVで録画セットすると、Windowsのタスクにエントリが追加されるのを思い出したので、そっちからやってみたらatコマンドよりは便利。でも、タスクウィザードがかなり使いにくい。登録後の変更は楽なんだけどね。ということで、みやばっくの作者に要望を送っておいた。

んでもって、今日見に行って最新版を落としてきたら、タスクを管理するツールが追加されてた。おかげでかなり楽になったんだけど、できればバージョンアップ連絡メールが欲しかったなぁ、と。一人で大量にソフトを作ってるからそこまで手が回らないのかもしれないけど、結局1回もメールが返ってこなかった。もしかして、単にこっちのメールの設定がおかしくて返信のしようがなかったのかもしれないけど。あ、掲示板があるみたいだから、今度からはそっちにするか。

それと、みやばっくのタスクスケジューラで設定しただけだと、アカウントやパスワードまで設定されないので、自動実行させたい時間に自分がログオンしてる保証が無いなら、コンパネのタスクで設定するべし。この辺は、みやばっくが覚えといて勝手に設定してくれるとありがたいけど、セキュリティホールになりかねないので、それぐらいは自分で直接設定変更。っていうか、みやばっくのタスクスケジューラ、終了してもプロセスが消えないんですが。バグっぽいです。ってことで早速掲示板に書いといた。

...。書いてから40分で修正版が上がった模様。早すぎ。でも、バージョン番号は変わんないのか。いろいろファイルが入ってる場合、本体単体じゃなくて、パッケージとしてのバージョン番号を付けるべきかと。

2002/10/12

#1 インターレース対応版FEATHER

カノプのMTVでテレビをみてると、結構コーミングが気になるんだけど(他のメーカーのでもオーバーレイでダイレクトに表示してるのは間違いなくそうなる。昔使ってたATIのAIWとかIOのBCTVでもそうだったし。)、MTV用のインターレース表示可能なFEATHER(開発途上のデモ版)をDOS/Vマガジン10/15号から回収。PCのモニタはプログレッシブなんだけど、この上で強引にインターレースを再現するってことのようだ。試してみたところ、確かにコーミングノイズも消えてていい感じ。ただ、横方向の細い線が出てくると、線が揺れて見えるのが気になる。明るさが半分になるのは分かるけど、モニタの解像度切り替えて全画面表示にしてくれる機能が欲しいかな、ってところか。周波数が60Hzでなくてもいいのは意外だった。でも、やっぱりプログレッシブの方が普通は見やすいので、インターレースはサッカー中継みたいにカメラが横に流れることが多い(=コーミングが頻繁に発生する)番組じゃないと意味無いかも。

2002/10/09

#1 緩やかなダイエット開始

最近、太ったな、とよく言われるので、体重を量ってみたところ、なんと4年半前(大学入ってから一番やせてた頃)よりも15Kgも太ってることが発覚。そりゃぁ、その頃から会ってない人が見たら太ってるって思うよなぁ。っていうか、どうもこの春からだけでも5Kgぐらい増えてるっぽい。さすがに-15Kgは無理なので、とりあえず学生が終わるまでに-10Kgぐらいにしたいところ。それも多分かなり難しいけど。

とりあえず、時間のあるときはできるだけ走るようにする、飯は腹八分目を心がける、ぐらいで行くつもり。

2002/10/07

#1 祖母、老人ホームへ

同居してた祖母が、うちを出て老人ホームに移住。これまでも、日中は介護センターみたいなところに面倒を見てもらってたんだけど、それでももはや介護の負担は限界。いままで誰もノイローゼにならなかったのが不思議なくらい。以前は「介護に疲れて無理心中」なんてニュースを聞いても「なんで?」とか思ってたけど、今は痛すぎるぐらいにそれがわかる。

まだ本人にしっかりとした意思があればいいんだけど、中途半端な記憶、多くの幻覚による意味の無い行動(例えば頻繁に台所にあるものをぶちまけられてたりとか、コタツの電源ケーブルをはさみで切断されてたりとか、ね。)にはもう疲れました。まさかベッドに縛り付けとくわけにもいかないし。うちだと誰かがずっと見てるわけにもいかないけど、そういう施設ならちゃんと見ててくれるでしょう。こんなことばっか書いてると、肉親なのにつめたいな、と思われるだろうけど、家族の精神疲労はそれを超えてるんで。今後もたまには会いに行かないとな。

2002/10/04

#1 研究室旅行2日目

やっぱり筋肉痛は出てるわけだけど、そっちは大したことはない。でも、テニスのときの靴擦れが痛い。他の人たちも疲れてるので、今日は昨日ほどはエネルギーを使わないことをしてすごす。海で結構スピードの出るモーターボートもどきに乗ったり、カヌーに乗ってまったりしてみたり。

で、帰着。高速に乗ったのはいいけど、途中交互1車線通行になってたのはちょっとびっくり。タイミングがよかったから大して待たされなかったけど、km単位の区間だったから、はまったら結構待たされたかも。ところで、VICS対応のカーナビって初めてみたんだけど、結構便利そうだね。現段階で車を買う予定の無い俺にとっては欲しいとかは思わないけど。

2002/10/03

#1 研究室旅行1日目

合歓の里へ。途中で伊勢神宮周辺に寄ったんだけど、ここまでは俺は頻繁に行ってるので、旅行って感じがしない。目的地に着いたら、早速テニス。が、数年ぶりにテニスシューズ履いたので、靴擦れ発生。サーブも全然入らないし。暇があればこれからもやろうかな。とりあえず、この日の内に筋肉痛の兆候が。

旅行代金がちょっと高めかな、とか思ってたんだけど、晩飯の内容で納得。各種料理のバイキング。ただ、海の近くなのに、そんなに海を意識したメニューじゃなかったのはちょっと謎。施設は結構新しい感じで、なにより防音能力がすごい。隣の部屋で騒いでる事がわかってても、全く何も聞こえない。

ところで、T先生の車のキー忘れ事件があった。四日市あたりまで来たときに、キーが無いのが発覚。車のあるところの近くにいる人に確認してきてもらったところ、キーが車にささったままになってたらしい。日本じゃなかったら車ごとなくなってただろうな。そういえば、昔、SHさんも研究室の建物の前に原付にキー挿しっぱなしで置いといたのを奥さんが見つけて回収した、ってことがあったって言ってたな。

2002/10/01

#1 あと半年

学生もあと半年か。一番の問題は、この先朝が早くなる事に対応できるかのような気が。朝8時起きも結局断念気味だし。2日に1回ぐらいは何とか起きてるけど。睡眠時間が6時間以下の生活なんて、現段階では予想できないんですが。

#2 台風

西側だと思って、大したことはないと思ってたら、予想以上に風が。それでも、首都圏に比べれば全然大したことないだろうけど。おかげでTA[A]に電車で行く羽目に。交通費は片道270円、と。多分この区間に乗ったのは1年ぶりぐらい。それにしても、内定式のためにスーツ来た状態でこの雨に遭遇することがなかったのはよかった。ネット経由万歳。


count: [an error occurred while processing this directive]

ごみ的ページ。のインデックスに戻る