2008年9月の日記


2008/09/28

#1 今日のサイクリング

急に涼しくなったので、秋用の装備に変更。最高気温が20℃なんて、条件よすぎ。この気温でも、出発直後以外は半袖のままだった。夏に避けていた山コースも復活。箕面の山に向かった。

しかし、箕面の山の入り口に着くまでに、ロック用の鍵を部屋に忘れたことに気づいたり、足はつりそうになるし、その上チェーンが外れて修復したら手が真っ黒。それ以上進む気力がなくなって帰って来た。10月の連休には泊まりで長距離コースに挑戦するつもりだったんだけど、この調子だと無理かなぁ。

2008/09/16

#1 実家のPCのアクティベーション

先月帰省したときに組んだマシン、Windowsのアクティベーションをしておくのを忘れてた。もともと、普段は誰も使ってないらしかったので、また今度帰省したときでいいかと思ってたんだけど、今日になって電話がかかってきた。「最近こんな説明が出てきて使えなくなったんだけど」って、やっぱり普段から使ってるじゃないか。ライセンスシールごと実家においてきたので、電話越しに何とか探し出して登録完了。

2008/09/14

#1 今日のサイクリング - 渡船乗り継ぎの旅

今日のサイクリングどころか、「今月」のサイクリングになりつつあるのがなんとも。仕事が忙しかったからしょうがないんだよ、あと、この先は季節的に天気悪い日が多そうだからしょうがないんだよ、と自分に言い訳。

で、結局今回、ついに1ヶ月もあいてしまったので、ポタリング感覚で(ほぼ)大阪市内を回るコース。ターゲットは大阪市内の渡船のうち、以前乗ったことのある桜島-天保山を除く7箇所を全て制覇すること。この7箇所は全て大正区近辺にあって比較的固まってるので、手持ちの書籍(大阪・神戸周辺自転車散歩)でも7箇所を回るコースが設定されてるし、実は乗船所の掲示板にも8箇所全てを巡るコースが紹介されている。渡船は大阪市の運営で、運賃は無料。徒歩または自転車の人だけ乗れる。驚かされたのが、場所によっては船が満員になるほど人が乗り込むこともあるし、ほぼ全員が自転車ごと乗り込んでいること。定員は40人以上みたいなんだけど、みんなで自転車ごと乗り込むので、実際には20人が限界。自分が乗った7回の累計で、19+19+1+1+2+3+5=50人中、自転車なしで乗り込んでた人は1人だけだった。地元の人にとっては、自転車の移動経路の一部になってるんだろうな。運行間隔はいずれも15分か20分間隔(と思ったけど、帰ってきて時刻表を調べたら時間帯によっては45分あくところもあるみたい)。あと、最後の渡船で職員の人に、明日から1ヶ月間ぐらい景品も当たるスタンプラリーがあるからよかったらまた来てなー、って言われたけど、なんで明日からなんだよ・・連休の最終日から始まるイベントって一体。まぁそれはともかくとして、水の都をお金をかけずに体感できるという意味ではお薦め。大正区の7箇所は近くに観光スポットがないので、他の観光のついでに乗ってみたいなら、桜島-天保山がよさげ。

2008/09/10

#1 電気代

もうすぐ、今の部屋を借り始めてから1年になる。電気代の請求も今日が12回目。ということで月ごとの上下を調べてみた。意外だったのが、夏よりも冬のほうが消費電力が2割程度多かったこと。夏はエアコンつけっぱなしで寝ることも多かったので、夏のほうが多いと思ってたのに。あと、夏に一番多かった8月よりも5月のほうがさらに多かったのが謎。確かに検針日の関係で3日ほど長いってのはあるけど、まさか5月に暖房なんて使うわけないし、部屋にこもってた日が多かったのは8月も同じ。昼の消費量は8月のほうが1割多いんだけど、夜間は5月のほうが1割多かった。7月後半からは夜中にエアコンつけっぱなしの日が多かったのに、それよりも多いって一体どこで使ってたんだよ。トータルで5月のほうが多いので、生活時間がずれたのが理由ではないはずだし。

生活時間といえば、最初の頃は深夜電力時間(朝7時まで)に朝食の調理まで完了してたけど、最近は起きるのがちょっと遅くなっていつも調理開始が7時過ぎになってることに気がついた。総電力量という観点では同じだけど、電気料金を下げるためにはもっと早く起きるようにしたいな。

#2 Stirlingのビットイメージ表示

色がつくのはいいんだけど、ヘルプにはどの値がどの色になるのか説明が書かれてないのでデフォルト設定での表示仕様を調べてみた。まず、調査のために0x00から1バイトごとに1ずつ値を大きくしながら0xffまで入力したファイルを作成。この状態でビットイメージを確認する。なお、ビットイメージでの1dotがファイルの1バイトに対応することは、Stirling付属のヘルプに書かれている。ビットイメージの幅は128dotなので、1行は128バイトに対応する。

あとは画像キャプチャして拡大すれば確認できる。結果、次のようになっているようだ。

値の範囲ASCIIでの意味
0x00NULL
水色0x01 - 0x1f制御コード
0x20 - 0x7fASCII文字(0x7fは制御コード)
0x80 - 0xff非ASCII

なんとなくASCIIの区分をベースに色づけされてるとは思ってたけど、こうなってたのか。納得。


count: 228928

ごみ的ページ。のインデックスに戻る