一時は思いっきりマイナスになってたのも何とかちょっとは戻ってくれたので、1ヶ月前と比べるとマイナス\160kってとこまでは回復した。っていっても、これだけで去年1年間の利益を吹っ飛ばしてくれる威力があるので、1年前と比べてもまだマイナス。あの暴落のとき、最終的には今の状態ぐらいまで回復するだろうことは目に見えてたけど、1/19に一日で一気に戻すとは予想外だった。もうちょっと何日かかけて回復すると思ってたので。それにしても、ライブドア関連株を持ってなくてよかった。
最近腰が細くなったのか、ベルトがゆるくなってきた気がするので穴一つ分きつくするようにした。そういえば最近、体重を全く量ってないので、ちょっと期待しつつ計ってみた。全然変わってなかった。なんでやねん。腰の肉はどこに行ったというのか。でも、2年ほど前から常に増え続けてた体重がここ数ヶ月は一定に保たれてるだけでもましと思っとくか。
半年ぶりぐらいに休出。考えてみたら、これまで忙しいのはいつも初夏だったので、こんな寒い時期は初めてだ。休日だと行きも帰りも電車で大抵座れるのがいいな。ただ、区間急行(俺の目的の駅まで最速かつ乗り換えなしで行ける)が運行されないのがつらい。
svn用にはTortoiseSVNを使ってるので、cvsもTortoiseCVSを使ったほうが便利なんじゃないかなぁ、と思ったので、試してみた。駄目だ。日本語カスタマイズ版にもかかわらず、cvsのログ(日本語)が文字化けで読めない。やっぱり文字列とバイナリを別扱いするcvsじゃ日本語を正しく処理するのは難しいのかなぁ。WinCVSは問題なく日本語化されてるのに。それと、TortoiseCVSは一部WinCVSのコードを参考に作られたらしいけど、WinCVSでチェックアウトした作業コピーをTorToiseSVNで見ると、作業コピーとして認識してくれない。じゃぁWinCVS使っとけば?ってことになるんだけど、WinCVSは常にローカルファイルが更新されてないかチェックしてるので、sambaでファイルサーバに置いた作業コピーを見てるときにsambaにかなり負担がかかってるんだよなぁ。おかげで他のファイルアクセスがかなり遅くなる。なんとかならないものか。
逆アセンブル防止コードの研究のため、いろいろ調査することにする。まず、昨日思いついた方法でバイナリを直接書き換えてみる。逆アセンブル防止コードは、少なくともアセンブラでは書けないコードである必要がある。とはいっても、既に隙間なく出来上がってるバイナリを書き換えるのは難しいので、適当にインラインアセンブラでnopを含む冗長なコードを書いておいて、生成されたバイナリをほんの少し直接書き換える。どのように変更するかというと、詳しく書いたら防止コードの意味がないので、ヒントだけ。ジャンプ系の命令で普通のアセンブラが生成し得ないバイナリを書く。しかもIA-32で正しく実行できる保証がある書き換え方で。もちろん1命令だけ書き換えてもだめで、その付近のコードも多少はいじる必要あり。で、出来上がったコードを走らせてみる。無事問題なくトラップ部分を通過できた。さらに、ディスアセンブラやデバッガで解析してみると、確かに該当部分付近で多少は混乱してるけど、当然正しく動くコードなのでデバッガでも大した問題なく見えるな。ということで、そこまでできる人には多少の嫌がらせにしかならないけど、ないよりはあったほうがいいレベルのトラップになることが分かった。
当然といえば当然なんだけど、プログラムを制御するのもトラップを仕掛けるのも(逆にトラップを回避するのも)、ジャンプ命令が全部握ってるんだなぁ、ってことを再認識。そういえば、以前からアセンブラをやってみようと思ってたけど、今回初めて書いたよ..(インラインアセンブラだけど)。こんな状態で逆アセンブル防止コードを書こうなんてちょっと無茶かも。
昨日と今日だけで、\400kとびました。株を始めてからの2年間の累計利益が一気にマイナスになりました。もはや引きつった顔で笑うしかない状況。しかも、今の保有株のうち金額ベースで7割を占める2つの銘柄は今日は10:30ぐらいに両方ストップ安に到達してその後取引が成立してない状況なので、まだ明日もぐいぐい下がりそうな予感。勘弁してくれ。このままだとどうやっても今年はプラスにすら持っていけそうにない。
こういうときは、全面暴落の原因となったあの会社を恨むしかないのか?あの会社関連の株は全く保有してないんだけどなぁ。1つの会社の動向で市場全体に影響が波及するのってどういうこと?東証も約定数多すぎで今日は14:40に全取引を終了したみたいだし。
特定疾患医療受給者証をもらってから初めて病院へ。が、そっちに気をとられて、受診カードと保険証を持ってくのを忘れた(何とかなったけど)。予想通り、今回は簡単な検査だけで、血小板も相変わらず7万以上で安定してるので、数ヶ月ごとに様子を見るってことになった。特に話すこともないので、今日の診察(というか軽く会話しただけ)は1分ぐらいで終わった。10時より前に全部終わるとは。で、今回の支払いは約\1500。結局、これまた予想通りだけど、受給者証があっても自費負担額上限(俺の場合は月\5770)まで達しないので受給者証がないときと変わんないじゃん。いざという時の保険にしかなってないよ。上限を\1000ぐらいにしてほしい。
で、先月の段階では、今日ついでに耳鼻科も行くつもりだったんだけど、ここ3週間ぐらい鼻血も出てないので、今回は見送り。またも耳鼻科の治療費が特定疾患の対象になるかは分からず。ただ、会計のときに血液内科の書類と対応をとってたみたいなので、会計の人を説得すれば耳鼻科の分も入れてくれそうな気がする。そういえば、会計時に、受給者証も毎回持って来てって言われたな。ますます葉書サイズなのがうっとうしくなってきた。
受給者証に書かれてる説明書きをよく読んでみたら、書いてあるじゃん。さすが葉書サイズ。「医療受給者証に記載された疾患および当該疾患に付随して発現する疾患に対する医療に限られています」だそうな。特発性血小板減少性紫斑病→鼻血が止まりにくいので耳鼻科で治療、は明らかにこれにあたってるはずなので、やっぱり耳鼻科も同じ病院で見てもらったほうがいいな(病院が違うと一部負担金が別計算なので上限に達するのが遠くなる)。
年が変わったので、確定申告の必要がないか調べてみる。医療費控除って、保健対象外の自費の分も計算に入れていいんだな。でも、自費で\63k払って歯の治療をした2004年は比較的健康だったので、全部合計しても\8万以下だった。去年は血小板関係でそれなりに払った気がするけど、それも10月以降だけなので\4万ぐらいだった。一人で10万も使うって、入院とかをしない限り無理っぽい気が。
株は特定口座の取引しかないので申告不要。というか、一般口座だったとしても20万も利益出てないし。
ということで、今年も確定申告は必要なし。
先月申請した特定疾患の申請が通って、ようやく受給者証が送られてきた。受給者証が届くまでに対象疾患で受診した場合、払い戻しの手続きをしないといけなかったんだけど、来週は2ヶ月ぶりの受診の予定だったので今日届いてよかった。受給者証さえあれば後は病院がやってくれる模様。
大阪府の場合、受給者証は葉書サイズなので、微妙に扱いにくい。パスケースに入るカードサイズにしてほしいなぁ。普段持ち歩いてないと突然病院行きになったときに提示できないじゃん(そんなことはないとは思うけど)。
虫歯の治療が今日で終わったんだけど、4月の定期健診の予約を今から取りますか?と聞かれる。今まで通ったことのある歯医者で定期健診なんて単語を聞いたことないよ。結局は虫歯を早期に発見できるから患者のためにもなるんだけど、商売上手というか、うまいなぁ、と。まぁ、以前通ってたところでも歯石取りと検診のために半年おきぐらいには来てくれとは言われたけど、さすがに3ヶ月は短くないか?
職場にあったお土産のポテトチップチョコレート(ロイズ製)を食べてみたんだけど、微妙な味だった。こんなのうまいと思う人いるのか?と思って調べてみると、ググって見ると人によってはかなりヒットしてる模様。嗜好ってのは分からんもんだね。チョコフレークみたいにチョコ以外の味が弱ければいいと思うんだけどなぁ。そういえば、北海道つながりで言えば先日食べてみてやっぱり微妙だったジンギスカンキャラメルもうまいと思う人がいるらしい..
仕事で、とある内容について、年末年始を除いた営業日換算で10日以上、ひたすら考え続けてるがまだ終わりが見えない。今の仕事について約2年、1つのことを1週間以上考え続けることなんて初めてだ。行き詰まりつつあって結構ストレスになってる気がする。結局他の人に手伝ってもらうことになりそうだけど、行き詰ってくると週末をはさんで思考をリセットするためにも休みが恋しくなる。
仕事が忙しくなりつつあったこともあって、10月からしばらくほとんどサボってたんだけど、先月中旬から練習再開。再開直後はかなり弾けなくなっててショックだったけど、最近はようやく10月のレベルには戻ってきた。やっぱり継続して練習しないと駄目だな。寮の自分の部屋に置いてる電子ピアノより、実家のアップライトピアノのほうが弾きやすかったけど、正直、今のレベルだと弱音ペダルをいれとかないと恥ずかしくて弾けないのがつらいところ。今度実家に帰るときには弱音ペダルなしで弾けるレベルにしときたいな。
年末に実家に行くときは「寒いだろうなぁ」と思って気合を入れていたので思ったほど寒くなかったけど、やっぱり大阪に戻ってくると暖かいなぁ、と思ってしまう。実家だと明け方の室温が5℃ぐらいだったからな。今思うとやっぱり実家は寒かった。
と、1年前も同じような内容を書いたことに気づいてたんだけど書いてしまう。
タイトル表示のタグエスケープがされてなかったので、タイトルに含まれる文字列によってはメール一覧が途中で切れちゃう問題を見つけたので(しかもそのメール、スパムなんだけど何回か送られてきてるし)、ちょっと前にサポートに連絡しといたんだけど、ようやく直ったって連絡があった(実は結構日にちが経ってるのですっかり忘れてた)。っていうか、なんで今日送られてくるんだろう。元旦なのに今日も新規不具合受付はしないけど営業自体はしてるんだろうか。