2002年12月の日記


2002/12/27

#1 大須に買出し

ケーブルとか欲しい物がたまってきたので買出し。DVD-Rが国産でも最安5枚\1299で売られていた。CD-Rよりも若干容量単価が安いんだな。場所も取らないし楽なので、今後はCD-Rなんてほとんど使わなくなりそうだ。あと、なぜかDVD-RAMはビデオ用のばかりが売られていてPC用のはほとんど売られてない。値段がほとんど変わらないからビデオ用のをPC用として使えってことか?

#2 IDEケーブル交換

若干動作に怪しい点があるので、ATA133対応のケーブルを買ってきた。んで、付け替えてみたんだけど、やっぱりDVD-RWのボーダークローズ中に動作が非常に重くなる(約2分間)。-RAMや-Rの使用中はそういうことにはならない。何とかしてほしいところだけど、使用頻度としてはRWは一番少ないので我慢するか。

ところで、今はまだプリンタブルなメディアを使ってないからいいけど、使い始めたらディスクを一見してDVDなのかCDなのか見分けがつかなそうだ。メディアの構造を知ってる人なら分かると思うけど、迷ったら横から見て基盤が2枚張りあわせられてるかどうかで見るべし。

2002/12/26

#1

早朝、うちに帰ってきたんだけど、めちゃくちゃ寒かった。この時期、この時間に帰るのは危険すぎる。で、バイトに行ってまた夜帰ってきたんだけど、雪に降られた。積もりさえしなければまだいいんだけどね。

#2 第1世代のDVD-RAMドライブでの読み取り結果

この前の続き。4.7GBのDVD-RAMとDVD-RWを学校にあったLF-D102で読み込ませてみた。仮にもDVD-RAMドライブなので、4.7GのRAMの読み込みぐらいできないかなぁ、などとかすかに期待してたんだけど、見事に認識せず。2.6GのRAMの読み書き可能な反射率検出と1層で4.7GのDVD-ROMの読み込み可能な記録密度に対応してても、だめなものはだめか。当然のごとくDVD-RWも認識されず。

あ、そういえば、殻入りDVD-RAMの中身のディスクを取り出す時には、ストッパーみたいなのを折って出し入れ可能になるんだけど、どうやらこのストッパーの存在を調べてドライブが回転スピードを変えているらしい。やっぱり実験用は4.7GのRAM使っといて正解だった。

2002/12/25

#1 中間発表

ようやく今年最後の山場を越えた。ここ半月はほんとにつらかった。まだそんなに休めるほどじゃないけど、ちょっと休憩モード。他の人たちが気づかなかった、音程に関して半音上がると何倍の周波数になるってのに関して間違いを指摘したんだけど、それを求める計算式って、実は年利が分かってる時の月ごとの利息計算の式(1ヵ月後の金額=元本x(1+年利)1/12)そのものだったので感覚で分かっただけだったりして。

2002/12/24

#1 靴底がはがれた

靴底が剥がれるなんて初めてなんですが。おかげで移動速度が極端に落ちた。とりあえず研究室にあった木工用ボンドで修復してみたけど、研究室にあるこの手のものって、大抵古かったりして使い物にならないんだよなぁ。まぁ、今日は泊まりでうちには帰れないので応急処置、っと。

#2 DVStormを使ってみた

明日の中間発表で流すための動画をDVで取り込んで、1年前に買ったDVStormを使って編集してみた。さすがに高いだけあってちゃんとしたつくりになってるね。彩度が低いから上げようと思ったんだけど、ベクトルスコープを表示させて範囲外にでないように調整しやすくなってたり(画面左上の黒い領域は、オーバーレイでフィルタ後の画像が表示されてるので、画面キャプチャには取り込まれてない)。しかも、何気にYUVだけでなくて33°傾いたYIQ空間の軸も出てるあたり、プロ仕様を感じさせてくれる。それにしても、デジタルだけにフィルタかけたりするのが簡単でいいね。個人で使うにはやっぱり高価だけど。

2002/12/21

#1 やっぱりCPU利用率下がらず

昨日のところに書いたIAAを入れてみたけど変わらず。っていうか、ケーブル換えてないのに80芯のがつながってると認識されてるんですが。最近(DVDじゃなくてメインメモリの)RAMドライブがうまく稼動してなかったりすることもあるので、マシンかOSの状態がおかしくなってるのかもしれないなぁ。忙しいからOS入れなおしてる暇なんてないし..。

で、起動しなおしてみたら40コンダクタケーブルと認識されてた。これだとケーブルが原因の可能性も否めない状態。早いとこ取り替えてみるか。

#2 デンパチの開発に関する話題

デンパチの開発に関わる方々のアンケートがとあるサイトで公開されてたんだけど、開発の経緯とかが分かってなかなかためになった。まだページアドレスは一般公開されてないらしいのでとりあえず秘密。どうしても知りたい人はML(電八倶楽部)で過去ログを掘るべし。

2002/12/20

#1 DVDプレイヤー死亡

DVD Multiで書いたメディアを読めるかテストしようとして、DVDプレイヤーにDVD-RAMを突っ込んでみたところ、以前から調子が悪かったんだけど、ついにディスクをちゃんと回せなくなったっぽい。しかも、イジェクトボタン押したらトレイからディスクが消えてるし。仕方がないので分解して横から見てみたところ(注:電気が通ってる状態で分解するとレーザーが非常に危険なので、もちろん電源は抜いてます)、変なところに引っかかってた。10分ほど頑張って取り出したけど、ほとんど新品のDVD-RAMが傷だらけになってた(泣)。まだ、ビデオソフトじゃなくて良かったとは思うけど。というわけで、こいつはもうだめだな。まぁ、今はDVDが見えるマシンは2台あるから特に問題ないか。

#2 読み込みテストの結果

というわけで、LF-D521JDで書いたDVD4.7G系メディアを、DVDプレイヤー以外でうちにあるDVD系ドライブに入れて読み込ませた結果はこんな感じ。

ドライブ\メディアDVD-R(Panasonic LM-RF47)DVD-RW(maxell DRW47)DVD-RAM(MITSUBISHI DRM47U1)
TOSHIBA SD-M1201××
TOSHIBA SD-M1502××
TOSHIBA G6C/X18CME付属ドライブ

って、全部東芝かい。やっぱりM1201/M1502は結構古いから-RWも-RAMもだめかぁ。CD-RWが出始めた当初に読めないドライブが結構あったのと同じような感じだな。G6C/X18CMEは、カタログにDVD-RW/RAM読み込み対応が明記されてるので読めて当然。研究室のDVD-RAMドライブ(2.6G時代のドライブなのでかなり古い)でも読めるか試してみる予定。-RW/-RAMは読めないだろうけど。あと、DVD-RAMはUDF2.0でフォーマットしてMTVについてたMovieAlbumSEで直接書いてみたんだけど、普通のDVDみたいに再生できた。複数のコンテンツがあったので、別々のチャプタとして記録されてた。多分これは最近のDVDレコーダでも同じだろうな。

#3 ドライブ使用中に動作が重い

ATAPIの書き込み光ディスクドライブって今回はじめて使ってるんだけど(過去に使ったCD-R 2台はSCSI)、CPUパワーをごっそりもってかれるのは仕様なのか?とりあえずケーブルが40芯のやつなので、早いところ80芯に入れ替える予定だけど、これじゃぁ変わらないような気もする。2ちゃんの521スレで知ったIntelアプリケーションアクセラレータも試してみるか。

2002/12/19

#1 Windows Update

そういえば、昔はProxomitronを経由させてると、おみとろんの設定を「バイパス」にしてもWindowsUpdateができなかったんだけど、いつのまにかできるようになってた。これは結構嬉しい。あと、最近はHotFixが出たら勝手にダウンロードして聞いてくれるので、今日みたいにHotFixインストール後にニュースサイトを見てそのFixの重要性に気づくこともしばしば。

HotFixはデジタル署名されてるだろうから問題ないと思うけど、こういうところに変なファイルが紛れ込んだりしたら、と考えるとちょっと怖い。

2002/12/16

#1 セブンイレブン増殖中

この前、名古屋エリアへの本格進出が報道されたと思ったら、この3日間でたまに通るところに2軒セブンイレブンができてた。片方はオープン済み、もう片方は今週末オープンだそうな。でも、普段通る道沿いではまだ見かけないな。

#2 所属部署確定

大体決まったみたい。情報系の人たちはみんなほぼ希望が通ったようだ。結局のところ、やっぱり情報系は何かと必要とされてるんだなぁ、と思ったり。

2002/12/14

#1 DVD Multi購入

LF-D521JDが本日発売なので、早速ゲット。にしても、ほしいと思ってから2ヶ月も経ってたり(そのわりにはどこにも予約してなかったけど)。いろいろ調べたいんだけど、現在修羅場モードなのでやめておく。とりあえず、現段階で思ったことは、「ベリファイ無しのDVD-RAM高速書き込み」=「DVD-RAMをDVD-RWっぽく使う」ってところか。せっかくエクスプローラでそのままファイル移動できることが利点のRAMなのに、ライティングソフトからしかベリファイレスモードが使えないのでRWと同じような感じ。

2002/12/07

#1 O-84氏の日記に突っ込み

工事の関係で電気が突然止められて怒っているようなんだけど(12/5)、それ以前に2時間もファイルを保存しないで作業してる方がどうかと思うぞ。電気が止まるのがそんなに困るならUPSも入れるべき。

#2 NAVアカデミック版

この前、ダウンロード販売で買ったよりも、アカデミック版のパッケージの方が安いらしい。アカデミックがあるって知ってりゃそっちにしてたのに。まぁ、もうすぐもう1つ買う予定だから今度はそっちにするか。この手のソフトはもうちょっとまじめに複数ライセンスパックの販売をやってもらいたいんだけど、何でやってくれないんだろうなぁ(あるにはあるけど微妙に通常パッケージのやつと違うらしくて全然安くない)。

2002/12/06

#1 コンビニATM初利用

給料振込み用に新しく口座を作ったんだけど、コンビニATMがただで使えるので、早速コンビニATMで入金してみた(今の俺の行動範囲内にはその銀行のATMが全然ない)。使ってみて気づいたんだけど、普通のATMと違ってかなりオープンな場所にあるのがちょっと気になった。

2002/12/04

#1 また対スクーターの出費

ライトが切れたので、またも出費。もうちょっと持ってくれればよかったんだけどなぁ。

2002/12/03

#1 コンビニが休業中

学校に行く途中、食料を入手しに、コンビニによったら、「休業中」の看板が。昨日から今日にかけて改装中らしい。ちょっと運が悪いな。


count: [an error occurred while processing this directive]

ごみ的ページ。のインデックスに戻る