1月中の計画では、2〜3月の出生児育休明けの3〜5月で下がるはず、と思ってたんだけど、うちの会社は1ヶ月を20日で計算してるらしく(無給日が1日ごとに月給から5%減額)、3月の勤務を反映した4月は4日休業で(実際は17日勤務があったのに標準報酬月額の計算上の日数は)16日しかないので、17日未満となって計算対象から外れるとのこと。4月は1日出生児育休があるもののほとんどフルに働いてて残業も普通にしたので、5月の給与はほぼ普通の月どおり。標準報酬月額が下がるほどの違いはなく、結果、月額は維持となってしまった。定時改定も同じ理由で4月は対象外、5月は普段通りの額、5月の勤務を反映した6月は育休に突入してて15日しかないのでこれも対象外、となって、同様に金額は維持。想定より1年で10万近く支払額が増えてがっかり。
先月、バス→地下鉄の順に使ったとき、なぜか割引が適用されてなかったんだけど、今日pitapaの明細を確認して理由がわかった。その日、(1)8時台に地下鉄、(2)10時台に地下鉄、(3)18時台にバス、(4)21時台に地下鉄、と使ってて、(3)→(4)ではなく(2)→(3)で乗り継ぎ扱いされてた。(2)と(3)の間は一旦自宅に帰って8時間も離れてたから乗り継ぎに関係してるなんて思ってなかった。(3)でバス降車時に金額を見てなかったけど、そこで割引されてたんだな。