今回は出生児育休ではなく普通の育休。1月に調べたときには3〜5月の勤務により標月が下がる見込みと書いたんだけど、育休を追加したことで5月の勤務日数が13日になってしまって、おそらく17日未満とカウントされるので標月の再計算がされない気がしてきた。週末もカウント対象ならぴったり17日なんだけど、どうなるか。
今回の育休日程を検討するとき、標月のことをすっかり忘れてたわ。とは言え、5月8日(月)まで出生児育休を取得済みだったので、5月に17日勤務日を発生させると5月31日(水)まで働かないと勤務日17日にならなかったな。
話題を標月から離して、日程調整に関して。育休の開始の要件が厳しいと思った。業務的にはちょうど年度の変わり目に数年間の仕事が一段落したのですぐにでも取りたかったけど、4月初めまではほんとに病院から退院できるのか分からず、退院がほぼ確定した4月10日頃に上司とかロ相談し始めて、職場的には「家庭優先で都合のいいときに取っていいよ」という感じだったけど、法律的にも人事的にも1ヶ月以上前に日程を決めないと育休が取れない。結果、退院直後のバタバタした状態のときは勤務しながら夜中に2回ぐらい起きてミルクを上げる(しかも飲むのが普通の赤ちゃんより遅い)必要があってかなりヘロヘロだった。もうちょっと融通を利かせて直前まで受け付けてくれたら助かるんだけど。