2008年3月の日記


2008/03/30

#1 鮒寿司

琵琶湖に行った時、唯一のお土産として購入した鮒寿司、今日開封してみた。これは・・パッケージに「従来品より匂いを抑えました」、って書かれてるけど、やっぱり強烈な匂い。で、単品でぱくっと食べてみた。・・・廃棄していいですかこれ。味も強烈です。匂いは全然平気だったんだけど、そもそも、俺は淡水魚自体あまり好きじゃなかったりするんだよな。

一時は本気で廃棄しようかとも思ったけど、\3kもしたのでもったいないし、お茶漬けとかにすると初めての人でも食べやすいと言う情報を発見したので、廃棄は中止。試しに、醤油を加えてお湯をかけてみたところ、食べやすくなった。まだかなり残っているので、数日かけてちびちび食べていく予定。酒には合いそうな気もするんだけど、チューハイしかないんだよなぁ。

2008/03/29

#1 今日のサイクリング

箕面方面のコースで、半月前に行ったときのほぼ逆コース。逆向きに走ってみて分かったのは、ブレーキなしで下りられる坂は、数kmあっても上るときに休憩なしで上れるレベルの坂だということ。それなりには筋力もついてきたっぽい。でもいまだに筋肉痛にはなる。

池田の市街地を離れて奥に入っていく辺りの自販機でスポーツドリンクのボタンを押したら、2列隣のミネラルウォーターが出てきた。がっかりだ。

2008/03/22

#1 今日のサイクリング - 琵琶湖2日目

というわけで2日目。今日は169.0km走行。もちろん1日の記録更新。2日の合計は311.9km。まさかこんなに走ることになるとは。昨日の逆風で風の影響を身にしみて感じたので、今日も風が強かったら途中から輪行かな、と思って窓を開けるとあまり風がない様子。これなら何とかなりそう。しかし、今日は湖西ルートで基本的に昨日とは逆方向なのに、なぜか今日も湖のほうから風が吹いてる気が。今日は微風だから大したことはないけど。当初の予定ルートだと琵琶湖大橋から自宅までは行きのルートの逆だったんだけど、昨日南側にいけなかったので、今日はこのまま浜大津まで走ることに。橋からしばらくはなんとなく見覚えのある感じだった。8年前にスクーターでは走ってるはずなので、多分記憶に残ってたんだろう。

R1→R9で西大橋まで進み、ここで木津嵐山サイクリングロードに入る。これで後は楽になるはず、と思ったら甘かった。見事に今日も逆風。しかも午前中と違ってまともに風が吹いてる感じ。結局途中で断念して内陸の道を走った。枚方辺りまで来ると多少は風が弱くなったので、再び川沿いコースに復帰。なんとか帰着。

それにしても、体中が筋肉痛だ。胸の筋肉が痛いのってなんでなんだろ。あと、先週走り終わった後、顔が砂だらけになったと思ってたんだけど、多分これは乾燥した汗だ。それから、この二日で顔が焼けた。サングラスのところとの色の違いが分かるレベル。次回からは日焼け止めが必要だな。滋賀の夜はともかく、大阪の昼はかなり温度が上がってきてるので、夏用装備をそろえるために来週のサイクリングはお休みかも。

2008/03/21

#1 今日のサイクリング - 琵琶湖1日目

いつかは行きたいと思っていた琵琶湖一周に挑戦。もちろん自走のみで日帰りは不可能なので、自走のみで一泊、が目標。今日の分は142.9km。そもそも、これまでの最高が115kmだったのに1日目からこれか。しかも、今日は強風が吹いてて、見事にほぼ逆風だった。風が強いところでは、がんばっても20km/h弱、一番ひどいときは10km/hも維持できなくなるぐらい。単純に走行時間が増えるだけでなくて、がんばって漕いでるのに景色が全然変わらないのが一番つらい。先週の段階では琵琶湖一周にするか未定だったけど、今日の出発の段階では決めていた。ただ、R367→R477経由で琵琶湖大橋に到達した後、橋より南側を走るかは未定だったんだけど、この逆風のおかげで躊躇することなくショートカット決定。湖の南端から湖からの逆風に耐えて60kmも走るなんてありえない(橋でショートカットしても50kmぐらいあるけど)。湖の東側に出ると、波がすごかった。散歩中の地元の人いわく、ここまですごいことは滅多にないらしい。そりゃそうだよな。波しぶきがすごすぎて湖沿いのベンチが数十cm水没してるし。それにしても逆風に吹かれ続けて走るのは本当につらかった。苦行と言ってもいいんじゃなかろうか。

例のごとく天気を甘く見ていたので、夕方になって温度が下がってくると強風によりかなり体温を奪われた。寒すぎ。宿を予約した長浜に着いたのは真っ暗になった19時過ぎだった。早くついたら城の見学もしようと思ってたのに、外から写真を撮るのが限界だった。(あと、彦根城付近は一番寒くてそれどころじゃなかったので、全く見えなかった)。暗いから道路の段差に気づかずに痛い目にあったし。ライトをつけてても小さめの段差は見落としやすい。あと、宿は安いのはいいんだけど防音が・・。隣の人の咳払いが聞こえるなんてはじめてかも。

#2 天下一品の本店

サイクリングのコースを考えてから、コース上に天下一品の本店があることに気づいた。こりゃやっぱり行かないとな。当初想定では朝11時より前に到着しそうだったんだけど、逆風のおかげで実際に着いたのは12時丁度ぐらい。平日なのですごく混んでた。食べてみてすぐに思ったのは、なんか舌が熱い感じ。にんにくがかなり入ってるな。とは言っても、うまかったので満足。ただ、こんな混むときには行きたくない。

2008/03/20

#1 輪行袋に自転車を入れてみた

実は買ってから全く使ってなかったので、試しに入れてみた。うーむ。予想はしてたけど、スタンドがついたままだと引っかかって入らない。スタンドをはずしても袋の大きさが結構ギリギリだった。もしかしてフラットバーはドロップハンドルより入れにくいんだろうか。あと、短いとはいえバーエンドバーがついてるのもギリギリになる要因。スタンドをつけたのは、当初は通勤に使う想定だったためで、週末に乗るだけだとなくてもなんとかなる思うので、しばらく外したままにしてみるつもり。

ちゃんと入ることを確認できたのはよかったけど、主にチェーンを触ったおかげで手が真っ黒。今使ってるチェーンオイルが真っ黒だからなぁ。これを出先でやったときにどうやって手を洗うかが問題だ。

#2 エアクッション撤去

暖かくなってきてエアコンを入れることも全くなくなったので、断熱目的で12月頃から窓に貼り付けていたエアクッションを撤去した。これのおかげでどれだけ光熱費が浮いたかは微妙なところだけど、やっぱりない方が見た目はいいな。

2008/03/15

#1 ブレーキ交換

ブレーキを交換してみた。これまでついてたのは標準装備のTEKTRO R350で、これを前後ともにシマノの105 BR-5600に交換。買う前にも情報は見てたんだけど・・見事にリアのセンタリング調整ネジをつぶしてしまった。しょうがないのでフレームとブレーキをつなぐネジだけでなんとかセンターに合わせた。今日のサイクリングで使った感じ、これまでとは明らかに別物。これまでは弱くブレーキかけるのも難しかったし、ある程度強く引くとあまり利かなかったりしてたけど、今は弱くかけたりがやりやすくなった。交換してよかった。

#2 今日のサイクリング

今日は再びアップダウンのあるコースへ。79.6km。箕面から山地に入って池田に抜けるコース。今回は初めて450mまで上った。前も思ったんだけど、この付近はこれまで行った大阪府内のコースとしてはサイクリストが一番多い気がする。今日再び走ってみて、その理由が分かった気がする。信号機がたくさんあったり路面状況がよくなかったりする街中はストレスがたまる一方だけど、山の中は多少つらくてもストレスがたまることもない。今回のコースは路面状態もいいし、交通量も少なめ。しかも、450mまで上るといってもあまり急な坂はないので、休憩なしで一気に上までいけた。どうせ走るなら毎回違うコースを走りたいけど、ここなら我慢できそう。近所で比較的走りやすそうで標高があるのはここしかないので、トレーニング用にはよさげ。

帰って来てから気づいたんだけど、顔が砂だらけになってた。ダンプカーが多かったからそれが原因かな。そういえば、今日はのろのろ走ってた原付を2台も追い越してしまった。だって下りだと原付のほうが遅いんだもん・・

今日は、かなり暖かかったので、自転車に乗ってる間はずっと暑かった。そろそろ冬用装備も終わりだな。まだこの先の季節用の装備をそろえてないので、色々揃えていかないといけない。

そして来週のサイクリングはついに・・でもコースは未定。候補は2つあるんだけど、出発からかなりの距離まで共通なので当日その分岐点まで行く間に考えるということで。

2008/03/09

#1 1泊サイクリングの検討

長浜で1泊して琵琶湖一周して戻ってくることを考えてたんだけど、それよりは米原で1泊して実家(豊田)に行くほうが楽そうだ(実家で泊まるのはノーカウント)。輪行前提ならこれもありだな。

#2 フライパンが焦げた

油を引いて暖まる隙にPCに戻って作業をしていたところ、暖めてたのを忘れてしまい、焦げ臭いにおいが。フライパンの底が真っ黒になってた。当然といえば当然だけど、フライパンの下のマット(IHのトッププレートの上にマットをひいて使ってる)も黒くなった。IHでもこんなに黒く焦げるんだな。最初からついてたやつで高級機とは思えないけど、温度センサーとかないのかな。

2008/03/08

#1 今日のサイクリング

関西空港方面へ。111.5km(ただしGPSログがかなりの回数変なところに飛んでるので実際は数km短い)。残念ながら空港島へは自転車では渡れなさそうだったので連絡橋の下にある公園まで。堺市から先は、行きは臨港線(府道29号線)、帰りは国道26号を通ったんだけど、両方つらかった。神戸方面との比較だと、信号はやたらと多いし、路肩もちょっと狭い。さらに、臨港線では左端を走ってると高石市の高石大橋のほうに行けず工場地帯に紛れ込んだ。普通は本線から左に外れてもすぐに復帰できるんだけど、ここは立体交差で全然違うほうに行く羽目になったので戻るのが大変だった。行き帰りともに、陸橋などの高架部分はほとんど自転車通行不可なので遠回りを余儀なくされる。車道が走りにくいし、歩道は自転車通行可の標識がある区間が多いので、誘惑に負けて歩道も走ってみるんだけど、やっぱりでこぼこしてて余計に体力を消耗する。そういうこともあって、先週と同じぐらいの距離だったけど、アップダウンのあった先週より今回のほうが疲れた。平地ならもっといけると思ったんだけどなぁ。このままだと自宅から琵琶湖一周は1泊じゃ無理っぽい。

帰りの大阪市内で、あやうく事故りそうになった。右の車線を走ってた車が、前が詰まってきたためかいきなり車線変更。初めて急ブレーキをかける羽目になった。全力ブレーキじゃなかったけどちょっと後輪浮いた。後方確認もできずウインカーも出せない馬鹿野郎からは免許取り上げてください。

#2 大家さんと遭遇

自転車を部屋に保管してるのは、同じ建物の住人にはあまりいい印象がないと思うので、誰にも遭遇しないように、できるだけ部屋に戻るときは玄関付近に住人がいたりするときを避けるようにしてた。が、よりによって大家さんと遭遇。玄関の扉の死角で作業中だったため外からは全く見えてなかったorz。自転車置き場は外ですよ、と言われたけど、「部屋に置きたいんです」と言ったら特に何も言われなかったので、まぁ問題はないだろう。印象が悪くなった可能性は否定できないが・・

2008/03/07

#1 @niftyの@homepageサービス

CGIを使うための条件がかなり厳しいみたい。CGI別サーバぐらいは他のプロバイダでも時々聞くけど、

perlのバージョンは5です。 (ただし、perl5での標準的なモジュールは使用できません)

とかどういうことよ。自分が契約してるわけでもないので、情報を探してみた。perl moduleをniftyで使うのページによると、どうやらモジュールがほんとに何も入ってないらしい。どんな事情でこうなってるかはわかんないけど、それぐらいなら「CGIは利用できません」といってほしいぐらいだ。


count: 225407

ごみ的ページ。のインデックスに戻る