TVをつないでみたところ、電源が入らない。LEDが赤点滅してる。調べてみると、やはり故障を示す表示らしい。振動でやられたか。13年以上使ってていつ壊れてもおかしくない状態だったので、諦めることにする。もともと引越し後にPCモニタ(こっちは17年使ってる)も買い換えようとしてたので、一旦先にこちらを購入してしのぐことにする。レコーダ経由の表示用としてしか使ってなかったし、音はスピーカシステムから出してたので、HDMI入力があるモニタで代わりにはなる。元のTVが32インチ、新たに買うPCモニタは22インチと、大きさはものすごく小さくなることだけがマイナスポイント。
昨日は、新居にてボルトを外して洗濯機置場に置いてもらうところまでで終わってたので、残りの作業。排水は、引越し前の状態(これは購入時に量販店の配送の人が取り付けた)を参考に、はずれないようにしっかりバンド固定した後、ビニールテープでぐるぐる巻にしておいた。試運転モードまで実施して水漏れがないことを確認して完了。結果的には、これで\5k浮くならいいと思うけど、下準備とかの時間が惜しいなら引っ越し屋に頼んでもいいかな。
昨日の連絡では15〜17時着で引っ越しが始まる予定だったけど、ちょうど17時くらいにやっとサカイが来てくれた。4日くらいで大半が一斉入居する感じになってしまい、エレベーター渋滞でトラックが5台待ちとかになっていたらしい。おかげで終わったの20時過ぎてたよ・・
ドラム洗濯機の電気工事は頼むと\5kのため、費用削減のため自分でやった。契約上の概要としては、水漏れリスクを引っ越し屋側が負わないようにするため、水回りとドラム固定関係は住民が実施、本体移動は引っ越し屋が実施、という感じ。
主に自分でやることは、(旧居にて)給水栓の取り外し、排水栓の取り外し、輸送用のドラム固定ボルトの取り付けと、(新居にて)輸送用のドラム固定ボルトの取り外し、排水栓の取り付け、給水栓の取り付けくらい。水平とりは引っ越し屋も自分もやってないけど、多分必要ならこれも自分のはず。固定ボルトは洗濯機裏にあって通常の設置場所ではつけ外しできないので、(引っ越し屋が移動作業する途中で)洗面所入口付近か玄関付近にいるときにつけたり外すことになる。引っ越し屋の人たちはすごくスピーディなので、1分くらいでボルトつけ外しをやらなければいけない感じに思えて、しかも、電気工事担当は契約がないと来てくれず「取り付けできませんギブアップ」と言うわけにも行かないのでプレッシャーがある。施工取説で予め見てはいたけど、思ったより硬かったりして焦ったが何とか3分くらいでできたと思う。
明日の引っ越しの時間帯連絡が17:31って、もう少し早くならんかね。できれば昼前後が嬉しいな、と思ってたけど、結構遅い時間になってしまったので、明日の昼まで暇になりそう。幸い、ネット環境は楽天モバイルのテザリングのおかげで気にせず使えるけど。