2020年01月のメモ帳


2020/01/19

#1 debian busterへの乗り換え その1

source.listをstretchからbusterに書き換えてから作業開始。

$ sudo apt update
取得:1 http://ftp.jp.debian.org/debian buster InRelease [122 kB]
(略)
取得:28 http://ftp.jp.debian.org/debian buster-updates/main Translation-en [3,655 B]
35.2 MB を 16秒 で取得しました (2,083 kB/s)
The AppStream system cache was updated, but some errors were detected, which might lead to missing metadata. Refer to the verbose log for more information.
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
E: Problem executing scripts APT::Update::Post-Invoke-Success 'if /usr/bin/test -w /var/cache/app-info -a -e /usr/bin/appstreamcli; then appstreamcli refresh-cache > /dev/null; fi'
E: Sub-process returned an error code
$

なんだこれ?一旦source.listの記載をstretchに戻したら、stretchの方ではapt updateしてもエラーは出ない。何もできてないけど、今日はここまでとし、様子見を兼ねて、しばらく一時停止することにする。

2020/01/16

#1 市民税申告書の提出完了

市民税申告書と、分離課税用・課税方式選択用の追加用紙も記入して提出完了。区役所で手続きをするのかと思ったら、そうではなくて複数の区ごとに1箇所しかない市税事務所での手続きだった(大阪市の場合)。窓口の方に説明していただいたうえで申請した。株式譲渡益の源泉徴収のうち住民税の部分(5%相当分)は、すでに払ってるわけなので、税額総額から引かれてから、毎月の徴収額が計算されるとのこと。

今年やりたかったことは、(1)ふるさと納税のどこかのサイトのシミュレーションで、譲渡所得を入力したらふるさと納税の上限額が上がったので、それを信じて寄付を実施してたんだけど、確定申告まででそれが反映されるか不明なので住民税の詳細な計算結果を確認したい。(2)配当所得は、自分の場合は「所得税は総合所得、住民税は申告不要を選択する」のが一番税額が小さくなりそうなので、この機会に勉強も兼ねて申請してみたい、の2点。

大阪市のサイトから事前にシミュレーションしてたんだけど、譲渡益を申請不要とするのかどうかで税額が全然違ってしまうのが何でなのか理解できてなかった。今日聞いた説明の理解で再度トライ。ここへのポイントとしては、確定申告時の「住民税・事業税に関する事項」の配当割額控除額と株式等譲渡所得割額控除額を、シミュレーション時に入力することのようだ。でも、いまいち入力が正しいのかよく分からん。答え合わせは6月以降、だな。

これも現時点では正しいか怪しいけど、結局、目的(1)については、確定申告あり+住民税の申告なしでも譲渡所得は分離課税として処理されるので、ふるさと納税の上限額は上がった状態になる、目的(2)については、確定申告あり(配当所得を総合課税)+住民税の申告あり(配当所得は申告なしを選択)とすることで、例えば課税所得330〜695万円の人は20.315%→15.21%となって、5.105%分が軽減されるはず。

2020/01/12

#1 e-Tax完了

正式対応しているNTT Comのカードリーダーありでe-Tax用ソフトの再インストールをしたからか、SHARPのカードリーダーでもなぜかe-Tax画面に入れるようになってて、提出まで問題なくできた。これ、能力的には問題ないのに、動作確認できてない型番という理由ではじいてるだけだよね・・

医療費控除とか配当所得とかの申請が、最終的にいくら影響してるのか理解するために、LibreCalcで計算式を書きながら机上計算してみた。切り捨て処理はほぼなしで実際の金額と27円差になったのでこれで合ってるはず。確定申告書のすべての数字を理解しながら計算するのに数時間かかった。計算に使ったシートはこの数時間の成果として残しておこう。

2020/01/09

#1 e-Tax着手

今年は医療費控除もあるので確定申告が必要。申告用のサイトを年末までに公開してくれればふるさと納税の寄付金調整とか株式の利益確定で節税しやすいのに、1月6日公開ということになってたので無理だった。で、公開後早速申請準備をしようとすると、過去に使ってたマイナンバーカード用のカードリーダーがエラーになる。3日くらい悪戦苦闘した結果、結局これまで使ってたSHARP製のリーダーは非対応とのこと。証明書にはアクセスできるのになんで使えないのか。NTT Comのカードリーダーは、そのままでは使えなかったけど、最新のドライバーを入れ直した上で、さらにe-Tax用ソフトも再インストールしてようやくe-Taxの画面にたどり着けた。

2020/01/04

#1 今日のポタリング

大阪市内を少し走る。普段走らない住宅街とかに入り込んでみたり南海で金色の電車(帰ってから調べたら泉北高速鉄道12000系らしい)を見かけたりした。この年末年始は帰省もせず珍しく遠出はしない予定なので、このまま大阪市内から出ることはないはず。


count: [an error occurred while processing this directive]