2004年3月の日記


2004/03/31

#1 就職から1年

今日で1年。毎日忙しいけど、まさに充実した日々を送ってます。で、今日で退職される方の仕事の多くは俺が引き継ぐことになりました。もともとの仕事でさえも手一杯だと思ってた矢先にこれはきついです。でも、何とかするしかないです。あと数ヶ月は忍耐と努力の日々が続く見込み。で、自分の体調が悪いってのに突発的に開催された送別会にはちゃんと出席してしまいました。まぁ、明日からも頻繁に電話して教えてもらえることになってるので、せめてそれくらいは。

2004/03/27

#1 中学の同窓会

学年全体で集まったのは、卒業後10年にして初めて。成人式のときも集まったといえば集まったけど、式が終わってからは早々に少人数ごとにばらばらになって遊びにいっちゃったりしたので、ゆっくり話す機会としては初めてと思われる。残念ながら、俺が中学時代によく一緒にいたやつらはほとんどいなかったんだけど、なんだかんだ言ってみんなまともな職に就いて結婚してる人もそれなりにいて、みんな大人になったねぇ、ってところか(って俺が言うなよ)。

実は、地元の市役所に就職した某氏の話では、俺の会社の同期だった人(名前聞いたけど知らない人だったのでおそらく実家は県外)が会社を辞めて、その某氏のいる市役所に入ってきた(くる?)らしい。会社の同期で既に辞めた人はいるだろうとは思ってたけど、まさかこのようなルートでそんな話を聞くことになるとは。もともと公務員志望だったけどとりあえずうちの会社に就職したってことなのかな。

で、名簿見ながら思ったのが、みんなほとんど住所が地元のまま。まぁ、遠いところにいる人はわざわざ同窓会のために帰郷するのも大変なのかもしれないが。

2004/03/23

#1 給与明細データ吸出し (1)PDFからテキスト抽出

半年前に給与明細データ抽出ツールを作ったんだけど、当時はHTMLだったのに、早くもフォーマットが変更されてしまう。4月からはPDFになるみたい。先月と今月は暫定的に両方のデータがもらえるんだけど、せっかくなんで、データ抽出できるようにがんばってみるつもり。今日は最初の一歩、データの吸出しから。

まず、PDFが暗号化されてないかだけ確認しておく。Adobe Readerで開いて、文書のプロパティで「セキュリティなし」を確認。これがこうなってない場合は、データが暗号化されているので吸出しは困難。給与明細ファイルは無事「セキュリティなし」表示を確認できたので、吸出しはできるはず。PDFからテキストデータを抜き出すということで思い出したのがNamazuのPDFデータ検索。以前、バイト先でもPDFデータもインデックス対象にしてた気がする。というわけで、その辺からあたってみたところ、Xpdfに含まれるpdftotextってのを使うらしい。GPLなので、ソースも公開されてるんだけど、俺のツールのソースは公開したくないし、pdftotextはCだから、C#に持ってってもそのままでは動かない気がする。ので、バイナリを使わせてもらう予定。Windowsバイナリをもらってきて、日本語用の言語パックも入れる(このあたりは他のページ参照)。ただし、Xpdf 3.00の場合、xpdfrcの設定に工夫が必要。言語パック付属の"add-to-xpdfrc"ファイルの最後のほうにあるdisplayCIDFontXの設定は、3.00ではサポートされてないみたいでエラーが出るので、xpdfrcに追加するときは削除するなりコメントアウトするなりしておく必要あり。あと、出力ファイルのエンコード設定がいるので、

textEncoding  UTF-8

としておくべし。最初はShift-JISにしといたんだけど、そうすると数字まで全部全角化して出力されちゃったので。まぁ、この後で.NET Frameworkに食わせることを考えると、むしろUTF-8の方が好都合だし。ここまで設定してからPDFファイルを入れてみたところ、とりあえずデータをテキスト化することができた。ただ、文字の順番が一部乱れてるので正しく解読する部分を自動化できるかは謎。pdftotextに与えるオプションをいろいろ試してみたところ、-layoutだともとのPDFに比較的近い感じでテキスト出力してくれたり、-rawだと元のバイナリに入ってる順番で出したりしてくれるので、処理するにはこの辺を使うのがいいかな。(じゃぁデフォルトはどういう処理で順序が崩れるんだろうか..)まぁ、何がいいかは、ちまちま調べていきますか。

2004/03/21

#1 新サーバへの移行作業(Postfix + fml8)

今日はこいつを。例のごとくうまくいかないので、旧サーバの準備のときのメモを見直してみたけど、全然役に立たず。インストール後に、MLを作成しようとすると、

server:~> fml test-ml newml
postconf='' not found at /usr/local/lib/fml/fml-devel-20040319/FML/MTA/Control/Postfix.pm line 314.
postconf='' not found at /usr/local/lib/fml/fml-devel-20040319/FML/MTA/Control/Postfix.pm line 314.
(以下省略)

というエラーが出てる模様。実際、できてるはずのアドレスに送ってみてもそんなアドレス無いって返される。今回の問題点は2つ。1つは、/usr/sbinにパスが通ってないアカウントでfmlの./configureをしてからrootでmake installしたこと。configureの段階でpostfix関連のコマンドを見つけられていなかったみたい。おかげでfmlで新規ML作成時にデータベースを更新できなくて前述のエラーが出てた、と。pathを通してから./configureからやり直したらエラーが出なくなった。

もうひとつはPostfixの設定ミス。/etc/postfix/main.cfのalias_mapsは正しく指定してたつもりなんだけど、同じファイルのそれより後にもともとの設定が入ってて上書きされてしまい、fmlの書き換えるデータベースは使われてなかった、と。postconf -nで見える設定がどうやっても変わらないので、何がおかしいかと思えばそういうことか。

ということで、何とか使えるような状態にはなったので、次は旧サーバからの移行。/var/spool/ml 以下の、移転すべきMLのディレクトリを丸ごとtarで固める。あと、できればMLアーカイブ(HTML)も移動したいので、/var/spool/ml/@udb@ と ~fml/public_html以下も丸ごと。これを新サーバにもっていく。Postfixのエイリアスの設定とかもあるので、先に同じ名前でMLを新規作成。続いて/var/spool/ml以下の該当MLのディレクトリを全部消した上で、さっきのtarで固めたものをここに展開。public_html以下も同様に。ユーザは両サーバともfmlで作業することに注意。

あとは、ローカルからmailコマンドで送ってみて、問題なければブロードバンドルータのNAT設定のsmtp(Port25)を新サーバに向くように変更(MLアーカイブの閲覧が必要ならHTTPも)。さらに、別のマシンからこのMLに対して送ってみて、問題なければ完了、と思ったけど、アーカイブのHTMLのインデックスが移転後のしか見えなくなっちゃってる。移転時にfml付属のToHTMLのバージョンも変わってるので、もしかしたら互換性がないのかも。まぁ、見えないならそれでいいや。

#2 Xの設定

このマシン自体からXを使うのはあきらめて、別のマシン上(というか普段使ってるWindows+Cygwin環境)に表示できればいいや、と思ってたんだけど、今日初めてemacsをXで使おうとしたところ、ウィンドウの中身が真っ白のまま。xeyesは目玉の輪郭は出るけど、やっぱりその中は真っ白のまま。Xクライアントとして動かすにもまだ設定が必要なようだ。

#3 サーバ関連でやるべきことの残項目

2004/03/20

#1 久々の2日連続休み

今月は仕事が忙しかったけど、ようやく小さい山をひとつ越えたので、今週末はゆっくり休養中。午前中は起きてたんだけど、眠くなって昼ごろから寝てて気づいたら16時。まぁ、時間があるのでたまにはこんなのもね。で、遅い昼飯を食って寮に自転車を止めようとしたら足を自分の自転車に思いっきりぶつけてしまい悶絶。痛すぎ。

2004/03/18

#1 リクルータ

ということで久々に大学に行ってきた。俺が担当した学生から会社の後輩ができればいいんだけどなぁ。うちの会社受けるにしても、他の会社受けるにしても、がんばってくれ。うちらのときよりさらに厳しいからなぁ。

リクルータの後は会社に戻ったんだけど、大学→会社で2時間半もかかるとは思わなかった。のぞみは10分も待てば来るだろうと思ってたんだけど、ホームに上がったと同時に発車してしまったのぞみの後、次のは25分ぐらい後だったのが響いたか(まってるのも面倒だし、着く時間は7分しか変わらなかったのでこだまに乗った)。さらに、新大阪から大阪に行くときにどれに乗ればいいのかよく分からなかったり。1年も大阪に住んでるのに..だめすぎ。とにかく京都や北陸方向に行かなさそうなやつで特急でもないやつに乗ればどれでもいけそうな感じ。すぐ隣の駅だし。

2004/03/17

#1 暖かすぎ

つい10日ほど前には2日連続で雪が降るような状況だったってのに、今日は最高気温23.1℃。しかも、今日は暗くなる前に退社したので、いつもと同じ防寒体制だと暑いだけだった。これだけ温度差が激しいと体調崩す人が増えるのもうなずけるな。

2004/03/10

#1 実家のテレビの配線

実家がCATVでWOWOWを契約したので見ようと思ったけど見えない、って電話がかかってきた。そういやCATVターミナルなんて普段使わないからDVDレコーダの先につないであったような。そういうときのためにどことどこがつながってるか書いておいてきたのに、その紙も見当たらないらしい。俺の記憶だと、ターミナル→DVDレコーダ→TVってつながってたはず。WOWOWが途中にレコーダ通っても見えるかどうかよく分からんが。まぁ、それ以降電話はかかってきてないので、多分見えてるんだろう。そもそもCATVターミナルの出力が1個しかないからこうなるんだよ。もっと高性能なやつにしてくれ>CATVの会社。デジタル放送契約すればターミナルも入れ替わるだろうから、そっちにしてくださいって言われそうだが。

2004/03/06

#1 降雪

今日は真冬並みに寒いなーと思ってたんだけど、どうやら雪が降ってたらしい。仕事しててブラインドが閉まってる部屋にずっといたので気づかなかった。神戸でやってたオープン戦も降雪コールドだったみたいだし。


count: [an error occurred while processing this directive]

ごみ的ページ。のインデックスに戻る