2002年6月の日記


2002/06/30

#1 DirectX

自分で使おうってわけじゃないんだけど、O-84氏が苦しんでて楽しそうなので(おい)、ちょっと足を突っ込んでみた。で、VS.Netはでかすぎて入れるのに時間がかかるので(昨日消したときでさえかなり時間がかかった)、VC6を入れた。O-84氏もこっちで作ってるはずだし。あと、DirectX SDKの8.1も。で、送ってもらったコードをビルドしようとしたんだけど、いろいろエラーが出る。どうやらワークスペースの「ツール」→「オプション」→「ディレクトリ」のインクルードとライブラリのそれぞれの「最初」にDirectX SDKのincludeとlibを追加しとかないといけないらしい。最初じゃないといけないなんて気づかないよ。原因解明までに時間がかかった。っていうか、VC自体普段使わないので、設定個所探すだけでも手間取ってたり。

でも、まだビルドできず。O-84謹製コードはDirectX7用に作ってあるみたいだったんだけど、その場合は、

#define DIRECTINPUT_VERSION 0x0700

ってのを、

#include <dinput.h>

より前に書いとかないとだめみたい。定義されてないと、SDK8.1の場合は勝手に0x0800にされちゃう。

2002/06/29

#1 サイトマップ設置

大してページが多いわけでもないので(今のところ日記を入れても100ページもない)、必要ないといえばないんだけど、昨日のスクリプトの更新版(早速作者が更新してくれた)をさらにカスタマイズして、サイトマップを作成してみた。最初のレベルのツリーだけ開いた状態を初期状態にしたかったんだけど、面倒そうだったので、それはやめた。

#2 TVチューナカード使用不能

いろいろソフトをインストールした後、再起動してみたところ、ログオン直後にブルースクリーンで落ちるようになってしまった。いろいろ原因を探ってたんだけど、どうやらこの前返ってきて、利用再開し始めたばかりのGV-BCTV5/PCI周りがおかしい。昨日から今日にかけて入れたのは、DirectX SDK 8.0a/8.1 とVisualStudio.Netぐらいだと思うんだけど、もしかしてこの辺と相性悪いんかなぁ。とりあえず、何回か検証した結果、「safeモードで起動してドライバ(GV-BCTV Series WDM Capture)を削除」または、「safeモードで起動して、窓の手でmAgicManagerの自動実行を解除」すれば起動できるようになった。でも、やっぱりTVが見えない(前者の方法後だと起動エラーで起動できず。後者の方法後だとブルースクリーン発生)。うーむ。SDKとVS.Netもアンインストールしたんだけどだめか。関係ないのかな。このままだと、またOS入れなおしってことになりそうだ..今日のワールドカップ3位決定戦のときはちゃんと動いてたってのに。

2002/06/28

#1 寝不足気味

今日のゼミの発表内容がないので、3日ほど前からかなりがんばってたんだけど、ソース450行も書いたのにかなりいろいろ勘違いしててはまった。結局、やるつもりだったことを達成できなかった。結果、残ったのは大量の使われない関数群と、コメントの山。ちなみに、この忙しいのにC++のvectorクラスなんかに手を出したりしてた。でも、結果としては簡単に使えて大きな効果があったのでいいかと。最初はリストを自分で実装しようとしてたけど、vectorクラスがあればそんなの不要(たぶんリスト的に順にアクセスする場合、リストよりも実行速度は落ちると思うけど)。学生のうちにC++を一通りやってみたいんだけど、テンプレートとかそのあたりの話は全く理解してない。ちょっと違うけど、インラインアセンブラは近いうちに挑戦予定。

最近気づいたんだけど、いつもはかなりお休みタイムになりがちな研究会の時間、寝不足で眠いときに限ってなぜか目が冴えて眠れない。きっとそれはいいことなんだろうけど。でも、やっぱり一日中、頭は回ってなかった。

#2 スタイルシートチェンジャ

TA[M]でHTMLに関係した宿題の問題を考える機会があったので、昨日考えてみた。ブロック要素とインライン要素の包含関係に関するもの。今日HTMLをはじめて知った人がいきなりやるにはちょっと大変かも、と思ったけど、ヒントもあげたので結構まともな答えが帰ってきてて意外(今日の段階で届いてたのは全員正解)。俺もこのあたりの勉強しないとな。

ってことでHTMLじゃないけど、昨日、いろいろさまよってたら、スタイルシートを切り替えられるサイト(要JavaScript:ON + cookie:許可)を発見した。へぇ。JavaScriptで種類別のクッキーを食べさせといて、開くときにもJavaScriptでそれをチェックして切り替えてるのか。そんな方法があったとは。確か昔、W氏がスタイルシートの切り替えができるページ作ろうとして断念してたけど、これが一つの方法だったってことか。そのうち気が向いたら真似してみるかも。

といっても、俺自身がProxomitronでJavaScript削除+Cookie拒否してるっての。だって怖いもん。

あ、あと、そのサイトに、サイトマップ生成スクリプトがあったのでいただいてきて動かしてみてるんだけど、日記ページ周りのリンクが大量すぎて時間がかかってる模様。既にCPU時間で30分以上経ってるのにまだ終わらない。っていうか、検索中のファイル名が変。バグっぽい。報告しとこ。

2002/06/27

#1 こちら、サポートセンターです

じゃなくて。俺が研究で忙しいときは、研究室に長時間いるんだけど、そうするといろんな人たちが各種助けを求めてよってくる。で、現実逃避もかねて乗ってしまう俺も悪いんだけど。昨日の再セットアップ、結局全部消してカスタムセットアップしたんだけど、最初の領域のサイズは10G以上にしろって制約付きだった。Linuxも入れたいとか言ってたけど、ブートできるかなぁ。まぁ、最近のやつを入れるんなら大丈夫だと思うけど。

#2 JTrim公開終了

うぅ、そんなことって。こんなに有用なものが公開終了してたとは。TA[A]で使うために3週間前にもいただいたところだったのに。Vectorからも消去されてるので、ネット上での入手はもはや無理か。それにしても、かつての配布場所に、「JTrimは、〜(中略)〜など、機能満載! JTrimの公開は終了しました。ご利用ありがとうございました。」って書いてある..前半でほしいと思わせといて実は公開終了。余計に悲しくなるよ。

2002/06/26

#1 NECのノートPCの再セットアップ

何でリカバリCDがついてないんだよ..去年の秋頃以降のモデルは、リカバリデータがHDDの後ろの方のパーティションに隠してあって、カスタム再セットアップするためにはわざわざCD-Rを何枚も使ってセットアップディスクを自分で作らないといけなくなってるようだ(ノーマル再セットアップ時は不要)。しかも、カスタムで選べるのは、既存のCドライブにセットアップ(上書き??)、全パーティション削除して指定サイズパーティションを最初に作ってそこにセットアップ、ぐらいしかない。既存のパーティションの一部を開放して、そこに指定サイズでパーティション作らせてくれよ..何でこんなに融通が利かないんだろ。ほんとにこれをカスタムと呼んでいいのか。その前に、ブータブルDVDなんて、コスト的にはそんなにかからないんだろうから、セットアップディスクぐらいつけてほしい。

セットアップ用に作られるディスクの中身は、データをまとめて1つのファイルにしてるようで、そのファイルだけで650Mぐらいあった。それ以外にも補助的なファイルもいくつか入ってる。起動用の1枚目のディスクは、ほんの少ししか入ってないので、FDDブートエミュレーションを使った手抜きと思われる。セットアップを開始して分かったんだけど、Norton Ghostを使ってるっぽい。

#2 TVチューナカード復活

髭氏に貸したら半年以上返って来なかったので、散々文句を言ったらようやく返ってきた。貸した当時は、CPUの必要スペックに達してなくて(当時はPen3-450MHz)使い物になってなかったけど、さすがに今のだと(Pen4-1.6AGHz@1680MHz)全然問題なく使える。Pen4万歳。来年はテレビ買わないで、これで行こう。ところで、デジタル放送対応のチューナカードってもう一般に売ってるのかな。あっても高そうだけど。

2002/06/22

#1 畑が焼けてる..

いつもの道になりつつあるショートカットのところを通ろうとしたら、回転灯付の赤い車が停まってて、こっちはいけないよって感じで通らせてもらえなかった。すぐ次の分岐点で、いつもの道の方に戻ろうとしてみたんだけど、畑が広範囲にわたって黒くなってるのと、かなりの台数の消防車が見えた。まだ水まいてるし。これはさすがにこっち方面から行くのは無理ってことで、あきらめて以前のルートで帰った。使い始めて1週間も経ってない道でこんなことが起こるとは。不吉な予感。

2002/06/21

#1 研究会の最短記録

今日は研究会5人、文献紹介2人のはずだったんだけど、なぜか研究会担当のうち3人がいない(しかも1人は文献兼任)。ので、研究会2人+文献1人だった。先週も早かったけど、今日はさらに1時間も早く、1時間半で終わった。その分、来週一斉に発表があると考えるといやだ。研究会だけで8人か..

#2 郵貯インターネットホームサービス

俺が常用してる金融機関のうち、唯一ネットで残高確認できるようにしてなかった郵便局の口座を、ようやくできるようにした。でも、申し込み用紙がコピーだったし、窓口で言わないと出てこなかったし、今日届いた(正確にはもっと前だけどいつものごとく青紙だったので今日受け取った)簡易説明書もコピーだった。まるでやる気なさげ。でも、郵便局に行かなくても電信振込が\130でできるのは便利かな。

2002/06/20

#1 ネットワークが異様に遅い

バイト[I]のマシン、今週になってインターネットからのダウンロードがやたら遅い。内部のデータは普通に数百KB/s出るのに、外部からだと1KB/s出るかどうかってぐらい。他のマシンへは外部からでも普通に数百KB/sぐらい出てるし、俺の使ってるマシンだとプロトコルによらずに遅いので、「俺が使ってるマシンから外部につなぐとき」に限って遅いようだ。常用してるNTの代わりに、Win98を起動してみたらそっちは速かったので、NTがいかれてきてるのかも。結局、原因は不明なままだけど、結構小さめな画像でもゆっくり表示されるので、昔のダイアルアップ時代を思い出してしまった。インターレースPNGがゆっくり表示されてくのなんて、めったに見る機会ないからね。

2002/06/19

#1 最短経路開拓

この前発見した近道、4回通ってみたけど、とりあえず、道のりとしては、今月はじめに発見した近道より300m、先月までずっと使ってた道より1.75kmも短かった。というわけで、最短の経路を開拓できたことを確認できた。しかも、新規開拓した部分の半分ぐらいは60km/hで走れるところで、さらに、道が細くて、車だと対向車がいなくても大変なぐらい狭いところもあるので、ほとんど車がいない。こんな、誰も使わないようなショートカットを発見できるとは。

#2 研究のタイトル

去年から、うちの研究室では、研究のタイトルに英語タイトルも併記することになってるんだけど、去年の夏ごろからずっと変えてなかったタイトルに対してRJからおかしいと言われた。確かに、辞書を調べてみたら間違ってた。こういうときにはネイティブが居ると助かる。でも、その場で訂正してくれたタイトルでも納得いかないようで、いろいろ考えてたんだけど、結局、「英語に訳す前の日本語タイトル自体よろしくない」というところにたどり着いた。さらに、いつのまにかKyさんとかT先生まで集まってきて、「タイトル決める前にやることがあるだろ」という結論に。えぇ、まだ研究自体が全く進んでないのは間違いないです。早く形にしたい。

2002/06/18

#1 日本チームのワールドカップ終了

日本-トルコ戦。なんて盛り上がらないゲームなんだろうか。やっぱり雨で地面が荒れてたりして、それが原因だったのかなぁ。いや、それ以前にスタメンの選択がどう考えても変だと思ったんだけどねぇ。今日の夜の韓国-イタリア戦ぐらい盛り上がってれば、負けても後味は悪くなかったと思うんだけどなぁ。そうは言っても、全体的にみればよくがんばったと思う。次回はさらに上に行けるように。それにしても、88分に同点に追いついて、延長で逆転勝利した韓国はすごかった。一部分しかみてないけど。

#2 DHCPリース期間

Kyさんが自前のノートPC(OSはWinXP)を持ってきて、研究室で使おうとしてたんだけど、IPコンフリクトで警告が出てる。設定はDHCPになってるので、何でかなぁ、と調べてたら、DHCPのリースの期限切れが2038年になってる..。どこのネットワークのDHCPからもらったアドレスかは知らないけど、そりゃひどい話で。もうちょっと短くしようよ。ちょっと前まで10分になってたうちの研究室の場合は短すぎなんだけど(今は、確か半日ぐらいにしといたはず)。電源入れるときにうちの研究室のDHCPにアクセスできるようになってれば更新されるのかもしれないけど、電源入れなおすのも馬鹿らしいので、そのまま更新できる方法を調べてみた。コマンドプロンプトから、

> ipconfig /release
> ipconfig /renew

で行けるらしい(XP/2000の場合。NTでもできるかは不明)。ま、こんなのめったに使わないだろうけど。なんだかんだで、結構DHCPなマシンが増えてきたなぁ。俺が管理するようになってからは、極力DHCPを推奨するようにしたけど、10台は超えたかな。

2002/06/17

#1 ウィルスの間接被害

俺が送ったわけでもないのに、あなたが送ったメールにはウィルスが含まれてますってメールがきた。しかも2通も。そのうち片方は、「<俺のアドレス>によって<俺のアドレス>に送られたメールに含まれてる」とか書いてあるし。自分宛てに送るかっての。というか、ここでブロックされなかったら、単に普通にウィルスメールが届いてたんだろうな。そう考えれば未然にブロックしてくれて良かったのかもね。

と思ったんだけど、両方とも同じサーバのIDがついてるし、時間が近接してるので、片方はToのアドレス宛てのウィルスを置き換えられたメールで、もう片方はFromのアドレスの人への注意、ってとこかな。Toの方は、どうやら元のコードをひたすら改行文字で置き換えてあるみたいで、タイトルが「Re:」でサイズが39KBだったから、最初は普通にBadTransかと思ったよ。それに、アンチウィルスソフトがつけたと思われる注意文、単にプレーンテキストで書いてあるだけなのに、なぜか「Content-Type: text/html」になってるよ。このソフト、頭悪そう。しかも、From側に送られてきたメールには、このソフトの試用版はここから入手できます、とか書いてあるし。こんなところで宣伝するなよ。

#2 たぽさん支援

Namazuのインデックス作成でmknmzするとき、"-L ja_JP.EUC"みたいに言語指定しないと、ちゃんと分割してくれなくて検索にヒットしにくくなります。っていうか、いまさらバイト先[I]でその原因が解明されたってのも遅すぎだな。今までも時々、検索にかからないって苦情があったけど、なんだかんだで原因究明しないで放置しっぱなしだったり。

2002/06/16

#1 保温庫

今日も保温庫探しに出て、この前のよりちょっと小さめで\7,980のを発見したので、買ってきた。予想以上にパワーがないけど、一番冷えるところ(底)に置いておけば冷蔵庫で冷やした温度をキープできるかな、ってぐらい。上の方はかなり温度が上がってしまって使い物になりそうにない。むしろ、上の方は何かで塞いどいた方が効率いいかも。

2002/06/15

#1 プロアトラスWのネットワーク越しインストール

特定の1人が使ってる2台のマシンに入れてもいいってことになってるので、研究室のマシンに入れてみた。が、このマシンにはDVDドライブがついてないので他のマシンからネット経由で。しかし、なぜかインストールに時間がかかりすぎる。ネットのスループットが原因かと思いきや、100Base-Tで1%も使われてない。なんで?1時間あたり100Mもコピーしてくれないよ。県別リストファイルはテキストデータだから、データのコピー自体は簡単なプログラム書けばコピーできそうだけど、コピーしたデータをプログラム側に認識させる方法までは調べてない。その気になればできそうだけど、インストーラの代わりにコピーしてくれるのを誰か作ってくれないかな。

で、本体データの方(メインディスク)は単に遅いだけだから、時間さえかければ何とかなりそうなんだけど、問題は2.5万縮尺のディスク。データ読み出し時にドライブがDVDかどうかを確かめているのか、ネットワークドライブをUNC名じゃないローカルドライブ名に割り当ててるにも関わらず、そこからデータを読もうとしない。何でこんな不便な作りになってるんだよ..もしかして不正コピー防止のためか?不便すぎだよ、これ。あと、メインディスクのセットアップ時にプログラムメニューにできたデータの追加を使うと、メインディスクのデータも同じくインストール不能。ただし、こっちはメインディスクに入ってるインストーラを起動すればデータの追加ができる。

研究室の方では2.5万縮尺は使えないっぽいので、あきらめてうちで見る。と、通学経路のさらなるショートカットを発見。実際に早いかはわかんないけど、今のルートより信号が3つも減る。距離はほぼ変わらず。しかも、もしかしたら最近使ってる道のボコボコなところを通らなくて良くなるかも。やっぱり地図の拡大率が大きいってのはいいことだ。この地図じゃないと、こんな道見つけようがないよ。

2002/06/14

#1 今日の試合観戦

午後の研究会とかぶってて、全然見えないんじゃないかと心配してたけど、なんと教授が不在。で、通常よりかなり高速に進行し(先週の2倍速)、なんとか試合開始30分後ぐらいに研究会が終了。前半は研究室にある小さいテレビに群がってたけど、ハーフタイムの間にゼミ室を占領してプロジェクタ持ってきて、後半はそっちで観戦。無事、日本が勝利してくれたのでかなり盛り上がった。

にしても、次の日本戦のチケットが研究室全体で15枚以上ある(全て正規ルート経由)ってどういうことですか。よくまぁ、それだけとったもんだ。俺は金とバイトの都合で見に行けそうもないけど、見に行ける人たちがうらやましいね。

#2 定期

結構雨が降るかなぁ、と思って、1ヶ月の定期を買ってて、今日で期限切れ。結局、5往復ぐらいしか乗らなかったな。7往復しないと元が取れないので買わなきゃよかったなぁ。今度電車に乗らないといけないときは、果たして買うべきか買わないべきか。

2002/06/13

#1 飛ばしすぎな原付

信号が全然ない区間で、いつものように快調に走ってると、後ろから原付らしきものが近づいてくる。俺もそれなりのスピードで走ってるので、俺と同じくピンクナンバーかと思いきや、ミラー越しに見る限りでは普通の原付っぽい。こんなやつの前を長時間走りたくないので、微妙に減速してとっとと抜かさせてやると、やっぱり50ccだった。相対スピードから考えて、明らかに80km/h超えてたよ。当然、原付なので、捕まったら50km/h以上オーバー(減点12+裁判所行き)だよ。そこまで飛ばす気が知れないね。っていうか、リミッター外したにしてもスピード出すぎだよ。どうやったら50ccでそこまで速くなるんだ?

2002/06/12

#1 郵便局の振込み

青い紙に書いて振込みするのって、ATMでもできたんだね。知らなかったよ。もしかしたら電信扱いになってるかもしれないけど、料金が\60だったので、通常と同じ気がする。郵便局の口座から送れたし、そもそも、今日は夕方4時過ぎに行って窓口の受付が終わってたんだけど、それでもATMからなら送れたので便利。青い紙を機械に入れると、その場でOCRにかかって口座番号と金額の確認が表示されて、処理が終わると利用明細には元の紙の手書き文字が控えとして印刷されて出てくる。

2002/06/11

#1 アホ多すぎ

この前の日本-ロシア戦の関連でのアホが多すぎ。おかげで各競技場でのパブリックビューイング(大画面での試合観戦のことをこう言うらしい)が軒並み中止されてるし。限度を考えろっての。

#2 プロアトラスW到着

まずは何も考えずにフルインストール。さすがに8.5Gのデータコピーは時間がかかった。住所検索で番地まで検索可能なので、調べるときには便利。あと、うちのあたりは田舎なので、これまでは7万縮尺のしかなかったんだけど、今回はどこでも2.5万縮尺のが入ってるのでそれもうれしいところ。

2002/06/10

#1 やっぱ、賛同は少な目かも

バイト先[I]のボスにも内々定先を教えたら卑称で呼ばれたよぅ。しかも、2回も。入る前からみんなでいじめないでくれ。いいよ、そのイメージを変えるべくがんばるよ。

2002/06/09

#1 ミニ保温庫がほしい

缶ジュース数本をいれとけるようなやつで、\10,000以下のやつ。今日、2つの店を見てきたんだけど、\8,980で、350ml缶が18本も入るのしかなかった。こんなでかいの置きたくないよ。ちょっと小さめで丁度いい感じのやつは、車用に直流でも使えるようになってるタイプで\14,800もした。この大きさで交流専用でいいからもっと安いのないかなぁ。この時期に入手できないなら、来年はあってもしょうがないのであきらめるつもり。

2002/06/07

#1 内々定通知

通知ないまま週末こすんか、と思ってたら、6時過ぎに教授からメールがきた。よかったぁ、ってのが本音。ただ、これで人生の一部が決まった気がしないでもない。まぁ、どんな選択をしたって、これで良かったのかは悩むことになるんだろうけど。それにしても、うらやましがる側から抜け出せてよかった。残ってる方ってほんとにつらい。この1週間、ずっと不安だったし。

#2 買出し

プロアトラスWの店頭価格を見に行ったんだけど、\10,800だった。ポイントカードの還元を考えても、過去のバージョンの登録ユーザへの優待販売の方が送料込みでも\1,000以上安いか..。とりあえず、そっちで買うことにして、他のところをうろうろしてたら、DDR512Mが1万切ってるのを発見。今の256Mだと時々足らなくなってたので、衝動買い。

プロアトラスの方は、うちに帰ってからメーカーのオンラインストアで申し込み完了。っていうか、この会社、うちの学校の近くにあるんだから、そこで優待販売してもらえるならそれが一番手っ取り早いんだけどなぁ。それにしても、全国版で、DVD-ROM版が2枚組なのはともかく、CD-ROM版(暫定的に各地域版のセットで売ってるらしい)だと15枚組らしい。こんなの買う人いるんか..DVDのドライブ買おうよ..

2002/06/06

#1 文献紹介の準備

久しぶりに切羽詰ってきたので、うちで準備をすすめる。というか、ひたすら英文の和訳。さすがにここまで切迫すると、うちでもそれなりにはかどる。普段はうちだと何にもできないからなぁ。まだ終わってないんだけど、明日、風邪ひいて休むって選択肢はありですか?

2002/06/05

#1 新経路の距離計測

この前発見した裏道を使って、距離(正確には道のりだけど)がどうなったのか計測してみた。意外にも1.5kmも短くなってた。というわけで、往路では有料道路を使わないルートでは最短のルート開拓に成功。有料道路使うのとも200mしか違わない。復路は、有料道路利用時の距離が未測定なので不明(トンネルのあるなしが違うので、行き帰りで距離が違う)。おそらく今回のルートとほぼ同じぐらいか、有料道路のほうが100m近いぐらいだと思う。

2.5往復走って分かったんだけど、やっぱり帰りに通る側だけ道が結構荒れてて、どうやってもスピードを出せないのが難点。出せないことはないけど、そんなことしたらスクーターが卒業まで持たない気がする。中央線無いから右走ってもいいんだけど、それはそれでスピード出せないし。結局、右側をゆっくり走ることにした。そもそも、左側はゆっくり走ってもスクーターに負担がかかりそうだし。

2002/06/04

#1 試合観戦(TV)

豊田スタジアムでも無料開放してたらしいんだけど、試合開始ぐらいまでバイト[I]してたのでさすがに無理。研究室のTVで観戦。途中からKyさんも他国なのに一緒に応援してくれた。あの状況で引き分けなんて納得いかないけど、終わったものは仕方がない。

2002/06/03

#1 就職試験@M社

行ってきました。面接の部屋がすごい部屋だったので、緊張してしまって声が変になってた気がする。まぁ、やるだけのことはやったので、これで向こうがいらないって言うならそれまでのことだな。とは言っても、不採用の可能性もそれなりに高いだけに危険。だめだったらまた1ヶ月前に逆戻りかぁ。

それにしても、SPIの虫食い算、難しすぎ。10分で1問しか解けなかったよ..

#2 名古屋-大阪間の移動費用

結果がどっちであったにしろしばらく使わないだろうけど、一応。閑散期の場合。のぞみ(学割)\5,780、ひかりorこだま(学割)\5,320、回数券(学割不要だけど自由席専用)\4,290[生協]、近鉄(名古屋-難波/学割)\3,690。時間帯にもよるけど、回数券が魅力的。生協で買えば1枚単位で買える。18:00ぐらいだと自由席でも普通に座れるし。

2002/06/02

#1 OperaにとってのSecurity Fix

バージョンアップでセキュリティホールをつぶしても(v6.03)、新機能を前面に出すだけで、バグフィックスはあんまり大きく書かないようだ。英語版のときもそうだったと思うけど、それって問題だと思うが。こんなことやってて一番安全なブラウザとかいえるのか?そもそも、機能が増えれば穴ができるのはあたりまえなんだから、安全なブラウザなんて存在しないと思った方がいいな。

2002/06/01

#1 ショートカット発見

2年も同じ道で通ってるのに、いまさらショートカット発見。信号1個をショートカットできるのは知ってたけど、そこは道が狭くてスピードが出せないし、途中でなかなか優先道路を横切れないところがあるので敬遠してたんだけど、そこよりも更なるショートカットを発見。道も太くていい。ただ、ちょっと路面がでこぼこなのが気になる。


count: [an error occurred while processing this directive]

ごみ的ページ。のインデックスに戻る