日本語化 - 目的 - 使い方 - 既知の問題 - インストール - アンインストール - システム要求 - コンタクト
このバージョンは、オリジナルのTaskArrangeを日本語化したバージョンです。必要に応じてオリジナルバージョンのヘルプファイル(英語)も参照してください。
TaskArrangeは、Windowsタスクバーのボタンを配列しなおすことを可能にする簡単な実用ツールです。
タスクバーのボタンを、好きな順序で並べるため、プログラムを特定の順番で起動することがあります。 しかし、プログラムが強制終了したり、閉じたりして、そのプログラムを再起動したとき、どうなるでしょう? そう、タスクバーの最後に表示されてしまいます。 Windowsは、タスクボタンの順序を変えられるようにはなっていないため、その順序で我慢するか、 または、一旦全部閉じて、再度特定の順番で開き直すしかありません。 TaskArrangeは、タスクボタンの順序を変更することを可能にすることで、この問題を解決します。
TaskArrangeを起動すると、タスクバーのリストが表示されます。 リスト中の選択中の項目をリスト下部にあるボタンで動かしたり、マウスでドラッグすることができます。 希望する順番になったら、「適用」ボタンを押すことで、タスクバーの実際のボタンが並べ替わります。 「更新」ボタンで現在のタスクバーのボタン状態を読み直します。 TaskArrangeを起動中に新しくウィンドウが開いたときに使います。
次の問題にあたることがあります:
サイズが小さいため、TaskArrangeにはインストーラは付属していません。 zipアーカイブを好きなフォルダに展開し、必要に応じてショートカットを作成してください。
TaskArrangeをアンインストールするには、単に、zipアーカイブから展開したファイルを削除します。 TaskArrangeは、設定を保存したりシステムファイルを変更することはありません。
TaskArrangeの動作には、特別なものは必要ありません。次の環境でテストされています。
Win 95, 98, ME, 2000, XP (訳注:日本語版はXPのみ)
タスクバーボタンの操作性のため、IE4以降のインストールを推奨します(必須ではありません)。
ご意見、ご提案は歓迎します。以下にメールを送ってください(訳注:英語でお願いします)。
efotinis@pat.forthnet.gr
将来のアップデート、その他のフリーソフトは、私のウェブサイト:
http://users.forthnet.gr/pat/efotinis/
をご覧ください(訳注:英語ページのみです)。
【以下、日本語版の追記事項】
日本語化に関するご意見は以下にお願いします。日本語化と直接関係ないことは送らないでください。
t-mz@ijk.com
将来のアップデートは、日本語化を行ったT-MZのウェブサイト:
http://tmz.skr.jp/
をご覧ください。ただし、オリジナル版がアップデートされても、それに対応する日本語化を行う保証はありませんのでご了承ください。