count: [an error occurred while processing this directive]
2000/07の日記
00/07/31
今日はうちの学校の大学院の願書受付開始日だった。早く受付をしておかないと、受験番号が後の方になって、面接の時の待ち時間が長くなるらしいということで、初日に出してきた。しかし、学校に着いてから記入するところを埋めていると、願書と一緒に出すはずの健康診断の紙を忘れてきたことに気づいた。仕方がないので一旦うちまで戻ってまた学校に行った。(スクーターなのに途中にわか雨に降られた(T_T))しかし、午後になって明らかになったのだが、事務室で頼んだら健康診断のコピーがもらえるらしい。って、1時間以上もかけてわざわざうちまで取りに行った俺の立場は?ついでに、副作用で今日1日でかなり腕が日焼けしてしまった。
しかし、俺にとっての今日のメインイベントは、奈良先端の結果が出ることである。奈良先端の合格発表のページを何度かリロードしていたら、9時半頃になってようやく情報系の項目が追加されていたので、早速番号を探す。最初、縦方向に並んでいると思い、一瞬自分の番号が無いかと思ったが、よく見てみたら横方向に並んでいた。で、自分の番号を発見。合格らしい。最初、番号が見つからなかったときに、大して残念な気がしなかったのも「なんだかなぁ」な感じである。まぁ面接だけだったからそのための努力はほとんどしてないといえばそうなんだけど。
とりあえず、これで俺の来年の職業が無職にならないことは保証された。が、この安心感のおかげでうちの学校の院試勉強の手を抜いてしまいそうな気がする。そういえば思い出したけど、大学入学の時に第1志望に合格したのは、実は滑り止めを全部(というか2つ)滑って追い込まれたからだという説もある。なんかこれは嫌な予感がするぞ。
00/07/30
いまさらながら2000円札を入手。これまでの現行紙幣3種類と比べるとかなり異質な感じがする。多分これまでのは同系の色でそれぞれまとまってるんだけど、2000円札はいろんな系統の色が入ってるからそれの影響が大きいのかも。
00/07/29
改めてGIMPに再挑戦。どうやらおかしくなるのはフィルタをかけようとするときに多い。フィルタは別の実行ファイルとして動いているようで、おかしくなったらそいつだけ止めてしまえば何とか動かせるような感じだ。で、結局いろいろ遊んでみたけど、こりゃなかなかいいね、ってのが感想。こういうのがあるとトップページの看板画像を変えたくもなってくるね。院試終わったら変えようかな。(といってると気分転換という名の言い訳のもとに院試より前に実行してしまう気が。)
今日分かったことではないんだけど、w2kでCD革命入れた状態で普通にMediaPlayer7を入れると大変なことになるらしい。人柱の皆様ご苦労様です。やっぱり何事も急いで入れるのはいけません。特にMS製ソフトはね。というか、MPlayer7はそうじゃなくても結構重いらしいので、今のところ全く入れる気は無い。
00/07/28
GIMPを入れてみた。これは画像処理をするソフトなのだが、ただで使えるとは思えないほど高機能らしい。UNIX出身ソフトなのでWinのUIとちょっと違うところもあるけど、それでもWin特有のマウスのホイールやファイルのD&Dへ対応している辺りはとても嬉しい。早速使ってみようとするが、うちの環境だと起動途中に固まったり、使ってる最中に突然不正終了したりと不安定すぎて使えなかった。そのうちバージョンが変わったらまた試してみるか。
00/07/27
今日もゼルダの後にF-ZEROでもやろうかと思ったのだが、電源をつけても一向に画面が現れない。他のソフトに換えてみてもだめなので、どうやら本体がだめらしい。ゼルダをやっている時は動いてはいたが、突然1回ハングしていた。もしかしたら単に熱暴走ってだけかもしれないが、うちの64は3年以上前に買ったものなので、寿命かもしれない。プレステとは違って「本体には」改造を加えてないので、修理に出すことはできるだろうけど..
00/07/26
午前中に研究室で研究会があったことを昨日寝る段階で思い出してしまったので、3時間寝て起きて学校に行ってきた。教授から新しい研究テーマを勧められ、惹かれる。う〜む。ここへ来てまたテーマ変更かぁ?既に3回もテーマ変更してるってのに..。研究室に置いてあるマシンから激しい異音がした。多分HDDからの音だと思われる。もしかして、買ってから2ヶ月ちょっとしか経ってないのにもう壊れたのか?異音の原因がHDD以外であると祈りたい。とりあえず、(もしかしたらとどめを刺すことになるかもしれないが)スキャンディスクをスタートして帰ってきた。朝までには終わっているだろう。
Vectorから送られてくるソフトニュースに、Word Bankによく似たタイトルのソフトが載っていた。ちょっと紛らわしい。これで内容まで一緒だったらどうしようかと思ったが、違う系統のソフトらしい。
00/07/25
昼飯を食べようと思ったら、うちには食べれそうなものがほとんどなかった。で、外に行こうとしたら雨がどしゃ降りだった。結局1時間ほど待って雨がやんだところで食べに行ってきた。が、やっぱり帰りにはまたぱらぱらしていた。今日は無駄な1日だった気がする。
00/07/24
奈良先端に面接を受けに行ってきた。感触としては、英語:壊滅、数学:ほぼ完璧、専門系の質問:そこそこ、研究テーマについて:まぁなんとか..といったところでしょうか。今年は去年よりも倍率は高そうな感じなので、やっぱ難しいかも。もうあとは祈るしかない。しかし、よりにもよって面接の順番が最後だったので、終わったのは19:00ごろだった。電車が止まる前に帰れるか心配だったけど、特急の接続がよかったので何とか23:20ごろうちまでたどり着けた。
00/07/23
今日気づいたのだが、Vectorのファイル配置が一部変わっていた。Word Bankは「HTML作成」からその下の「日記・カレンダー・用語集」に、NumLoadは「自動巡回」から隣の「ダウンロード」という新しいカテゴリに移っていた。これまでの分類だとどうしようもなかったのだが、今回のカテゴリ新設でちょうどいいところに移してくれたようだ。感謝。しかし、NumCopyが「ファイルコピー」に入っていたのはちょっと問題なので、(このタイトルが紛らわしかったんだろうけど)「連番」というカテゴリに移してもらうようにメールを出しておいた。Vectorに置かせてもらっているファイルは時々配置が変更になってしまうので、今回変更になった機会ということでVectorのアーカイブファイルへの直リンクをダウンロードページへのリンクに変えた。ここなら絶対変わらないはずなので安心だ。(バージョンアップの時ですら変わらない。)
00/07/22
無意識のうちに、とある実行ファイルを実行してしまった。どうやらなんかのテスト用に俺が作ったものらしい。そこで止めておけばまだよかったんだけど、ボタンが1個だけあったから押してみた。気づくとプログラムの反応が無く、代わりにHDDにアクセスしている音がする。半分寝かかっていた頭が覚めた。「しまった。これって、例の実験の時に作ったファイルじゃん。」ということで、すぐにタスクマネージャから終了させたけど、既に2305個もの15.9TBのファイルが作成されていた。普通に消すと30分以上かかりそうだったので、またしてもフォーマットをかける羽目になった。得体の知れない実行ファイルを実行するもんじゃないね、ほんと。しかし、これって、ある意味「ウイルス駆除ソフトでも駆除できないたちの悪い実行ファイル」という解釈にもなるなぁ。とりあえず、ほんとに危険なのでこの実行ファイルは消しておいた。
それにしても最近暑い。居間にある温度計は35℃のラインを超えている。(そういえば確か数日前に名古屋の最高気温が36.9度を記録したとか言ってたなぁ。)風鈴の音はもはや何の気休めにもならない。こうまで暑いと何にもする気がなくなってくる。といいつつも俺の部屋は冷房かけてるから30℃くらいにはなってるけど。
そういえば、2日前に初めてマイスクーターの燃費をちゃんと測ったので書いておかねば。距離は152.7kmでその間に消費した燃料は5.4リットル。ってことで、リッター28.3kmってところか。ただし、今回は短距離での利用がそれなりに多かったから、うちから学校の間だけで使えば30は超えると思う。
00/07/21
Windowsのデフォルトではタスクバーは下に表示されるようになってるんだけど、これを上に表示させるようにするとWinのソフトは一般的にメニューが上にあるのでWin全般の操作がかなり楽になる。結構前からそれは分かっていたのだが、昔NT4.0を使っているときは、タスクバーが上にあるとなぜかウィンドウを最大化したときのサイズがおかしくなってしまうという状態だったのであきらめていた。(これがどの環境でも常に発生したのか俺の環境だけで発生したのかは不明。)
ということで去年W2K beta3を入れた時に試してみたところこの問題が発生しなかったので、結局それ以来タスクバーは上になるようにしている。が、新たな問題があった。ソフトによってはタスクバーが出ている部分にウィンドウを作ってしまい、ウィンドウの移動が極めて困難な状態になるものがあるのだった。W2Kはこのことを考慮して、そのようなウィンドウの外枠部分をダブルクリックするとタイトルバーがタスクバーの下に来るように場所をずらしてくれる。しかし、結構面倒だったりする上にサイズ固定ウィンドウだとこの機能が効かないので、仕方なくタスクバーをずらしてからウィンドウを動かすという操作を強いられていた。
という長い前置きだったんだけど、今日になってこれを回避してくれるソフトを発見。「助けてってば〜!」というソフトで、もちろん常駐ソフトなんだけど、タスクバーの位置にタイトルバーが来ると自動的に下にずらしてくれるらしい。これはタスクバーを上にしてる人には必須のソフトだと思う。
今日の分を書いているときに、K2Editorの問題点に遭遇した。1行に約1000文字以上の文字が入っているとそこから後が表示できなくなってしまう。どうやらこれはWinの仕様に起因しているらしい。できればこの問題を回避できるようにエディタ側で対応して欲しいところだ。
00/07/20
昨日の下見を踏まえて、O氏のマシンのパーツを買いにいった。昨日の段階ではAthron-800MHzくらいになる予定だったが、どうもいいマザーがないので、急遽Pen3の733MHzにすることになった。んで、Slot1で探したんだけど見つからなかった。大してスピードは変わらないだろうって事で(値段も大して変わらないけど)667MHzになった。
昨日が2000円札の発行日ということで、パーツを買い揃えている時に、おつりは2000円札でも出せます、という紙が張ってある店があった。でも、結局俺は何にも買ってないのでいまだ見られず。実はこの店でCPUを買ったのだが、買った本人にはその気がなかったので5000円札でもらっていた。でも、2000円札って入手して使おうとしても多分ほとんどの店では受け付けてもらえないような気がするので、ほんとに飾っとくくらいしか使い道がないかも。
ちょっと前まで左目より右目のほうが悪かったのだが、最近急に左目だけ悪くなったので、左目の方がぼやけるようになってしまった。多分F-ZERO Xのやりすぎだろう。ということでちょっと控えることにした。
昨日のK2EditorでのGREPの結果へのジャンプだが、やっぱりこの機能はヘルプの中を調べたら見つかった。結果表示のところでF10を押せばいいらしい。ついでに秀丸エディタでも同じ操作をしてみるとやっぱりできた。ということで、7/18の比較表も書き換えておいた。今日になって気づいたのだが、K2Editorはかなり秀丸エディタを意識して作られているようである。ファイルタイプ別の設定ダイアログとかも似てるし、強調表示の設定ファイルも秀丸エディタ用のものが使えるらしい。
00/07/19
某O氏のマシンを組むための下見に大須に行った。そこでFasttrak100を発見。俺の次のマシンに組み込みたくなる。が、次のマシンを組む目処は立ってない(爆)。金さえあればDual Pen3-800MHzくらいで組みたいんだけど。
K2Editorは結構いい感じなので、HTMLの編集とかメールの読み書きもK2Editorに移行した。GREPの後に検索にかかった場所に直接飛んでくれる機能が無いのは、EmEditorに使い慣れた俺としてはつらいものがある。何とかできないか、もうちょっとヘルプを読まねば。
00/07/18
IE5.5日本語版が(正式に)公開されたらしい、ということで、研究室においてある共用マシンに入れてみた。が、多分誰も気づかないだろう。とりあえず様子見のため、俺のマシンにはもちろん入れない。(^^;;
EmEditor v3が正式版になるらしいんだけど、v2ユーザのバージョンアップでも\2000も取られるらしい。はっきりいってそこまで払うつもりは無いので、乗換えを検討することとなった。あぁ、金さえ取られなけりゃv2からv3へのバージョンアップ内容は結構よかったのになぁ。特にv2で不満があるわけではないのだが、v3が出るということはもはやv2のサポートも多分打ち切られ、要望があっても間違いなく採用してもらえないので乗り換えざるを得ない。
金を払うのが嫌で乗り換えるので、もちろん対象はフリーウェア。もしくは、ソフト作者に対してただで使わせてくれるありがたいシェアウェアになる。後者に当てはまるものに秀丸エディタがあって、既に何ヶ月か前にメールを送って許可をもらっていたので、まずはこいつから。しかし、どうもデザインがいまいちなのと、どうやら勝手に特定の桁位置で改行するのが解除できないようだったので、使用をあきらめた。これでは俺としてはWindowsのメモ帳よりも使いにくい。
ここで、俺のエディタへの要求条件をまとめることにした。
- ウィンドウ右端の折り返しと右にはみ出ても折り返さない、の切り替えが可能
- SJIS以外にEUC/Unicodeのファイルも読める(書くのはSJISだけでも可)
- 改行コードもいろいろ対応してる
- カーソル位置が数値で表示される
- 複数ファイルから検索が可能(GREP)、さらに結果から元のファイルの該当位置に飛べる
- 正規表現検索が可能
- 特殊文字(タブとか全角スペース)を分かるように表示できる
- 自分でプラグインが作れて追加できる
- フリーウェア(もしくは安いシェアウェア)
- HTMLとかCのソースでカラー表示できる
- URLダブルクリックでブラウザから開ける
- 見た目が古くない(例えばメニューに半角カナを使わないとかアイコンのデザインがいいとか)
検索エンジンを使って見つけたよさげなフリーのエディタであるK2Editorを加え、この条件で各ソフトを(俺の観点で)比較してみるとこんな感じ。
項目 | メモ帳(W2K付属) | EmEditor(v2) | EmEditor(v3) | 秀丸エディタ(3.01) | K2Editor(r.1.1.12) |
1.折り返し | ◎ | ◎ | ◎ | × | ○ウィンドウ右端自動調節不可 |
2.漢字コード | △Unicodeのみ | △EUCのみ | ◎ | ◎ | △EUCのみ |
3.改行コード | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4.カーソル位置 | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5.GREP | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6.正規表現 | × | × | × | ◎ | ◎ |
7.特殊文字表示 | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8.プラグイン | × | × | ◎ | × | × |
9.フリー | ◎OS付属 | △\1200 | ×俺は\2000 | ◎俺は\0 | ◎ |
10.色分け表示 | × | ○複数行コメント不可 | ◎ | ◎ | ◎ |
11.URL | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12.デザイン | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
んで、結局K2Editorにしようかなということになった。
00/07/17
入院中の祖父の容態が安定したらしく、付き添い不要な状態になったらしい。とりあえずは安心というところか。
00/07/16
くぅ〜、またログが飛んでる。朝起きたら、数ヶ月ぶりにダウンロードカウンタのログが飛んでいた。しょうがないので先月末の記録から部分的に復元。ったく、いいかげんにしてくれよ>さくらインターネット。以前飛んだときにメール送ったけど、何にも返事が返ってこないので今回は無視。それよりももっとセキュリティー的にやばい現状も改善されてないし。(それがなんであるかは秘密。)
00/07/15
先週送り返した某ブロック食品が、現金になって戻ってきた。1箱+おまけ0.5箱分を税込180円くらいで買ったんだけど、1箱分が210円換算で返金されたので、ちょっとだけお得。というか、何か最近消費してなくてたまってたので俺としては代替品じゃなくて現金でよかった。
00/07/14
父方の祖父が肺炎で入院していて、もしかしたら先が短いかもしれないということで、半日かけて三重県まで様子を見に行ってきた。直接見た感じは特に苦しそうでもなかったのだが、レントゲンで見るとかなり肺の能力が低下しているらしい。しかも、見舞いに行ったのに俺が逆に院試の件で励まされてしまった。本当に先が短いという状況とは思えない。回復して退院してくれればいいんだけど。
00/07/13
CD革命Virtualの新バージョンが送られてきた。俺が持っているのは確か1年半くらい前に買ったNT用の2.1なんだけど、そんなに前のユーザに対してただでバージョンアップCDを送ってくれるとは非常に嬉しい。ちょっと前にw2k用ベータ版いれて痛い目にあったのと、今のところ使いたい目的が無いので、セットアップは保留するつもりだったけど、とりあえず動作確認のために入れてみた。セットアップの方法がw2kだとちょっと面倒だけど、例のベータ版のときよりはかなり楽になっていたので良しとしよう。しかし、某ゲームを入れてみたところ、時々BGMが鳴るはずのところで鳴らなかったり、次のトラックまで進んでしまったりとちょっと動作が怪しかった。できればDVDでも動作確認してみたいが、手頃なDVDもまとめて数G空いてるHDDも無いので無理。
00/07/12
研究室で卒研のテーマ修正案を発表した。今度は何とか行けそうだ。前回のは使い道が無い(しかも自分でも分かってた)とかでぼこぼこにされたし。というか、上の人の手伝いみたいなものなので通って当たり前か。とりあえず今は基礎知識すらないので勉強しておいて、来年になったらほんとに自分の研究ができればいいかと思う。
で、帰ってきたら奈良先端大の受験票が届いていた。今度はこっちの面接対策しないとなぁ。でも、今研究室で何やってるのって聞かれたら結構困る。しかも、面接時間は40分もあるからほぼ間違いなく聞かれるだろう。形だけでも研究進めといたほうがいいかも。
そういえば7/6のところでNumLoad2の技術的問題が解決したと書いたんだけど、そういえばNumLoad当初からの根本的な問題が一つ残っているのを忘れていた。ブラウザからリンクをD&Dでアドレスを持ってくるのがまだできてないんだよなぁ。できればNumLoad1にも入れるんだけど。さらに、院試が終わったらすぐに作りたいと書いたんだけど、次期リリース優先度はWord Bank 1.2.0 > 属性もとどーり 1.1.0 > NumLoad2 なわけで、やっぱりNumLoad2は今年中にはちょっとつらいかも。前2つは結構楽なはずなので順調に行けばいいんだけど。
00/07/11
昨日、配達記録郵便で情報処理技術センターから何か来たらしいのだが、その時家族がいたにも関わらず出てくれなかったので今日郵便局に自分で取りに行ってきた。やっぱり中身は1種の合格証書だ。でも、ちょっと折れ曲がってたのが納得いかない。
00/07/10
いつもどおりコンパイラの講義を半分寝ながら聞いていたら、どうやら今回でこの講義は終わりらしい。で、試験は9月中旬なんだよなぁ。ま、どうせ院試終わってからしか勉強しないけど。院試にはコンパイラの試験は無いし。考えてみれば、俺が今期唯一真面目に受けている講義がもう無いということで、後期も何も受けないだろうから、大学時代の講義を受けるのはこれでほとんど終わったって事になる。また来年はたくさん受けなきゃならないだろうけど..
今日もWord Bankのバージョンアップでver1.2.0b2にしてみた。っていうか、まさかこんなに高速化するとは思わなかった。今度こそ次のバージョンアップは院試が終わってからになるはず。
00/07/08
突然Word Bankのバージョンアップをしたくなってやってしまった。しかし、結構前に設計したバージョンアップを実行したら、またもや汚いコードになってしまった。ちゃんと設計しなおすべきだったかなぁ。でも、クラスをクラスとして使えてるからいいということにしておこう。
00/07/06
NumLoad2の技術的な問題は全て解決したのだが、時間的な問題が解決しそうも無い。誰か俺に時間を分けてくれ。それか、大金が転がりこめばバイトにいかなくてもいいから時間できるんだけどなぁ。NumLoadをシェアウェア化するつもりは今のところ無いけど。しかし、NumLoad2の構想は1年以上も前からあるのに一向に進展してません。まだ構想中のものと同じようなやつが出てこないから(ここに構想を書くと先に作られそうだから、できてからのお楽しみ。)いいんだけど、院試が終わったら一気に作り上げたい。
00/07/05
早速昨日買ったヘルメットをかぶってみたのだが、どうも首が疲れる。手で持った感じは以前のヘルメットと比べてもどちらが重いかも分からないくらいなので、重さではなくて重心の位置にあると思われる。そのうち慣れればいいんだけど、慣れなかったらどうしよう。空気の流れは前のより確実に流れを感じることができるほど空気が中に入ってくる。特にあごのところから入って額の方に抜ける風が結構すごい。入り口閉めればちゃんと止まるし。風音に関しては期待してたほどではなかった。前のAraiのAstro-Mと比べると、どうも風の音の質が違うっぽいんだけど、大きさはそんなに違わない気がした。しかし、あごの部分が上がるってのはいいねぇ。夏には最適。信号待ちのときに飲み物が飲めるし。しかし、俺自身も信号待ちであごの部分上げて飲み物飲んでる人なんて見たことないので、初めて見る人はちょっと驚いてくれるかも、と思ってると結構楽しい(^^;;
00/07/04
7月になって暑くなったと思ったら、今日は夕立があった。もうすっかり夏って感じ。夕立も上がってから最近欲しいと思っていたスクーター&バイク用のヘルメット(SHOEIのSYNCROTEC)を買ってきた。ほんとは違う色を買うつもりだったが、ちょうどサイズがぴったりなのがあってしかも注文しても結構納期がかかるようなことを言われたので、買ってきた。その色でも悪くはなかったし。しかも運良くリニューアルオープンのための処分セール中らしく、普段は25%OFFのところが30%OFFだった。とりあえず親と共同購入ということなのだが、共同利用するのは前のやつということにしておこう。今回のも前のやつに近いフルフェイスなんだけど、最大の違いはあごのところが上がって水分補給が楽なことだ。
00/07/03
おととい背景を入れ替えたのはいいのだが、背景表示前の背景色(分かりにくいけど、Webページ作ってる人なら分かるはずの表現)指定が以前の薄緑のままだった。というか、ちゃんと見えるか確認してなかった(おい)。仕方がないので、とりあえずトップページだけは色を変えてみた。他のページも追々換えてかないとなぁ。っていうか、その前にスタイルシート関連のところもページによって書き方が違うから統一しないと..
00/07/02
ついにDVDのソフトを買ってきた。ビデオじゃなくてROMだけど。先月発売の地図ソフトなんだけど、工事のおかげで区画整理の激しいうちの学校の回りはさすがにまだ書き換えられてなかった。でも、実はそのおかげで結構大きい道が知られてないから大須に行く時に楽なんだけどね。
00/07/01
今日から年の後半だ。月が変わったところで携帯の累積通話時間を久しぶりにリセットした。(確かこの前リセットしたのは5月初めだったはず。)しかし、最初は確認用のロックNoが合わなかったらしくリセットできなかった。どうやら5月に修理に出した時にデフォルト設定に戻されてしまったようだ。それ以外の部分は何にも変わってなかったので今ごろになって気づいた。6月終わりに調子が悪くなってからは修理に出してないけど、多分また同じようにデフォルト設定に戻されるんだろう。
5月中旬に見つけてきたサウンドカードのドライバ最新版を入れたところ、激しいノイズが頻繁に入るようになって困ってたんだけど、(しかもそのドライバを消したらサウンドカードが認識されなくなってしまうので、OS付属のものに戻すこともできなかった)今日になって別のドライバを発見。入れてみたらちゃんとノイズが載らなくなったようだ。
このサイト始まって以来、初めて背景画像を変更した。(って、2年以上ずっと同じだったんかい..)でも、面倒なのでレイアウトとかは全く変更なし。単にファイル1個入れ替えただけ。やっぱり背景が違うだけでも結構雰囲気が変わるなぁ。文字の色として使っている色の都合上、緑系、赤系、黄系な薄い色でしかもコントラストが結構低めなものでないと文字が読めなくなってしまうので、ちょうどいいのを探すのに苦労した。
ごみ的ページ。のインデックスに戻る